サーフフィッシングを始めようと思うのだけどみんな海の中に入って釣りをしている。
ウェーダーを装着しているみたいなんだけどサーフフィッシングにおすすめのウェーダーはありますか?
サーフフィッシングでは様々な魚を狙うことができ主に高級魚のヒラメを狙ったりシーバスを狙うことができます。
ウェーディングする必要がないのでは?と思われる方も多いですがウェーディングすることで通常では狙うことができないポイントを狙うことができより釣りを楽しむことができます。
今回はサーフフィッシングにおすすめのウェーダーを紹介したいと思いますので是非参考にしてみてください。
ウェーディングは自然をより感じることもできるので気持ち良い時間を過ごすことができますよ!
サーフウェーダーの選び方
ウェーダーとは水の中に入っても濡れることがない腰や胸あたりまでの胴長靴のことです。
当然ながら水の中に入るため防水性能が非常に重要ですがウェーダーを選ぶポイントがいくつかあります。
・素材からウェーダーを選ぶ
・胸までカバーできるウェーダーを選ぶ
・靴底は滑りにくい素材を選ぶ
素材のウェーダーを選ぶ
ウェーダーに使用されている素材は主にナイロン・透湿防水素材・ネオプレーンの3種類の素材で販売されています。
ウェーダーは内部に水が浸入しないように作られていますが内部に蒸気がこもりやすく蒸れやすいものです。
釣りを楽しんでいるときはあまりに気になりませんがウェーダーを脱いだ時の不快感は特有のものがあり季節によっては汗でびしゃびしゃになってしまうこともあります。
そこで防水性能は損なわず内部の蒸気を外部に逃がすことができる素材のウェーダーは快適に釣りを楽しむことができます。
ナイロン素材
ナイロン素材のものは求めやすい価格で防水性能も高くコストパフォーマンスにも優れていますが内部の湿気を外部に逃がすことができません。
ネオプレーン素材
ネオプレーン素材は厚めの生地で水や風を通さず保湿効果が非常に高いのが特徴です。
その為、防寒対策に適した素材のためまだ水温が上がりきっていない春や秋から冬にかけての季節に最適です。
デメリットは着脱がしにくく汗をかくと蒸れてしまうので寒い冬などでは結露で体を冷やしてしまわないように注意が必要です。
ファスナーなどが搭載されたタイプで蒸気をうまく逃がすことができるもウェーダーがおすすめですね。
透湿防水素材
透湿防水素材は防水性能に優れ内部の蒸気を逃がすことができるため蒸れにくいのが特徴です。
その為、暑い夏に最適な素材で蒸れによる不快感がなく快適に過ごすことができます。
また、他の素材と比較しても薄くて軽く作られているため動きやすいのが特徴です。
ただし、他の素材と比較してお値段が高めの設定となりますので予算と相談が必要です。
ウェーダーの長さ
ウェーダにはヒップウェーダー、ウェイトハイウェーダー、チェストハイウェーダーの3種類があります。
ヒップウェーダー
お尻の下あたりまでの長さで太ももあたりで履く非常に短いウェーダー
ウェストハイウェーダー
ズボンのように履くことができる腰までカバーすることができるウェーダー
チェストハイウェーダー
胸のあたりまで着用することができ、ある程度深さのある場所まで入ることができるウェーダー
サーフフィッシングでは海の中に入り普段狙うことができないポイントを狙う釣りになります。
その為、状況によっては波が押し寄せる場合もあるのでウェーダーはなるべく長いものを選んだ方が安心です。
その為、ウェストハイウェダーかチェストハイウェーダーのいずれかの選択肢になりますが遠浅のサーフなどの場所もあるためにあらゆる状況で使用することを想定するのであればチェストハイウェーダーがおすすめです。
靴底の素材
ウェーダーを購入するにあたり靴底(ソール)の素材選びは非常に重要なポイントです。
靴底の種類は主に3種類ありフェルトソール、フェルトピンソール、ラジアルソールがあります。
フェルトソール
フェルトソールはフェルト生地を靴底に張り付けたソールで滑りにくく歩きやすいのが特徴。
濡れた岩や石などの場所やゴロタ場でも滑りらずに歩くことができます。
デメリットは水を含むため重くなりやすくサーフでは砂がフェルト生地に絡みやすくメンテンナンスが大変です。
フェルトピンソール
フェルトピンソールはフェルト生地のソールと金属のピンが打ち込まれたソールです。
汎用性がかなり高く堤防・テトラ・磯・ゴロタ場や濡れた岩場や藻場などあらゆる場所でグリップ力を発揮します。
こちらもサーフでも使用できますがフェルト生地に砂が絡みやすくなるためメンテンナンスが面倒です。
ラジアルソール
ラジアルソールはゴム製でできた様々なパターンの溝が刻まれたるソールで滑りにくくグリップ力が高いのが特徴です。
平らな場所で威力を発揮し船や防波堤やテトラポットなどの場所に適しています。
デメリットは滑りやすい場所である濡れた岩場や藻場や磯などでは滑りやすいためあまり適していません。
サーフにおいては滑りにくく砂も洗い流せば簡単に落ちるためメンテンナンスもしやすいためおすすめのソールです。
それぞれのソールに良い点・悪い点がありますがサーフフィッシングにおいておすすめしたいのはラジアルソール。
フェルト生地は水を吸うと重くなりますし砂が絡まり洗い流すだけでも一苦労します。
また、海水は洗い流さずに放置していると悪臭の原因になってしまうこともありますので釣行後のメンテナンスは必須です。
ラジアルソールは海水を吸うこともありませんし砂が付着しても洗い流すだけでメンテンナンスすることができるため手間がかからないためおすすめのソールです。
おすすめのサーフウェーダー
シマノ
DS3ウェーダー チェストハイ・ラジアルソール
シマノの独自素材の透湿防水素材ドライシールドを採用したチェストハイウェダー。
低価格ながら高い透湿性能と防水性能の3層素材「ドライシールド」を採用し内部の蒸気を外部に通すため蒸れることなくドライな環境で快適に過ごすことができるのが特徴。
PVC素材のソールは軽く薄く作られているため屈曲性に優れているため歩きやすく滑りにくいのも良いところです。
蒸れにくく歩きやすくメンテナンスがしやすいサーフフィッシングにピッタリのウェーダーです。
ダイワ
ブレスラジアルウェーダーネオ RW-4350B-NE
ダイワ独自素材の透湿防水素材「ブレスアーマーネオ」を採用したチェストハイウェーダー
スリムフィット裁断で作られているため動きやすくフィット感に優れているのが特徴
新素材3層構造の透湿防水素材「ブレスアーマーネオ」を使用することで蒸れを軽減し快適に過ごすことができます。
オリジナルのラジアルソールは軽量で高いグリップ力で歩きやすく紫外線劣化に強いのも良いところです。
しなやかで履きやすいサーフフィッシングにおすすめのウェーダーです。
RBB
アクアマックスサーフウェーダー
快適にサーフフィッシングを楽しめるように開発されたサーフ専用ウェーダー
透湿防水素材「アクアマックス」を使用し蒸れを軽減し立体裁断を採用することで体にフィットし軽快に動くことができます。
水圧によるブーツつぶれを抑制するためにブーツの硬度をアップさせ地面からの突き上げを軽減しているのもおすすめのポイント。
細身ながら動きやすく長時間着用していても疲れにくいサーフフィッシング専用に開発されたウェーダーです。
PROX
ブリザテックポリカウェダー チェスト
コストパフォーマンスに優れた透湿防水ウェーダー
表生地と防水透湿膜の間に特殊ポリカーボネート加工クロスを挟んだ透湿防水生地「ブリザテックPC」を採用し加水分解による劣化を抑制し長期間使用することができるのが特徴
内部の蒸気をしっかりと外部に排出することで蒸れもしっかり抑えることができるため暑い夏にもピッタリです。
コストも安く耐久性も高いためコストパフォーマンスを求める方にお勧めのチェストハイウェーダーです。
リアス
ミテッドサーフウェーダー FWD-0100
サーフ専用の超軽量ウェーダー
5層のポリカーボネート系の透湿防水素材を採用し独自の解剖学的裁断を採用することでウェーダー特有のツッパリ感がなくだぶつきがなく着用することができます。
ウェーダーを着用していないような快適な装着感が特徴で水圧による圧迫感もネオプレーンラバーで吸収するため足が痛くなることもありません。
ソールには怪我防止のために2重構造を採用し数キロ歩いても足ずれしにくく疲労を感じないエア感が特徴です。
チェスト部分には大型のジッパー付きポケットを搭載しているためタックボックスを収納できるのも良いところですね。
軽く軽快な着心地を求めている方にお勧めのウェーダーです。
サーフウェーダーの選び方のまとめ
今回、サーフウェーダーの選び方とおすすめのアイテムを紹介させていただきました。
ウェーダーはさまざまな素材のものが発売されていますが長時間着用していると汗をかいてしまい素材によっては蒸れてしまい不快感を感じることがあります。
その為、蒸れを軽減するためには透湿防水素材のウェーダーを着用することをおすすめします。
特に暑い夏場では透湿性のないナイロン素材のウェーダーを使用していると汗でびしょびしょになってしまいますので気温が上がり暖かかくなり始めた春先から夏場は透湿防水素材のウェーダーがおすすめです。
秋から冬にかけては寒さを軽減するためにネオプレーン素材のウェーダーを着用することをおすすめします。
今回紹介させていただきましたサーフウェーダーはどれも快適に着用することができる透湿防水素材のウェーダーを中心に紹介をさせていただきました。
まだ、ウェーダーを持っていない人はこの機会に是非ウェーダーを手に入れてサーフフィッシングを楽しんでいただきたいと思いますので是非参考にしてください!