広告

たも網のおすすめ8選と選び方を紹介!堤防や磯釣りに最適!

堤防や磯で魚釣りを楽しもうと思っていますが高さがあるので魚をうまく上げることができません。

たも網があればうまく魚をキャッチすることができると思うのですがおすすめのたも網はありますか?

無理に魚を引き上げようとするとラインが切れてしまったり魚の口が切れてフックが外れてしまうこともあるため釣り上げた魚を確実にキャッチするためにもたも網は必須アイテム。

しかし、たも網の種類はたくさんありどれを選んでよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はたも網のおすすめと選び方について徹底解説をしていきたいと思いますので是非参考にしてみてください。

とあ
とあ

たも網があれば不意の大物が釣れても確実にキャッチすることができます!お隣さんが大物を釣ったときの手助けもてきますよ!

たも網とは?

たも網とは玉網(たまあみ)やランディングネットと呼ばれており、海面から数メートルの高さから掛った魚を確実にキャッチするための網です。

大型の魚は無理に抜きあげるとラインブレイクしたりロッドに無理な力が加わると最悪折れてしまいます。
確実に安全に魚を取り込むために大型魚を狙う際はたも網を用意しておきましょう。

たも網(玉網)の選び方について

たも網は各メーカーから様々な種類が発売されておりどれを選んでよいか迷ってしまいます。
適当に購入をし後から後悔することもあると思いますのでいくつかポイントを紹介します。

長さ

自分が行く堤防の高さを想定し柄(シャフト)の長さを選ぶことが大事です。
一般的には3m~5m程がよく選ばれる長さとなり長さに比例して御値段が高くなります。

おすすめは5m以上のものがオススメです。

※関西で有名な防波堤、武庫川一文字では6m以上が必要です。

手仕舞い寸法

堤防での釣りはできる限り身軽で動きやすいほうが場所移動もスムーズに行え沢山のポイントを攻めることができます。
その為、畳んだ状態の長さが短いほうが持ち運びやすいため手仕舞い寸法が短いたも網がオススメです。

網の形状

丸型

基本の形状、魚の入れやすさは普通

ナス型

丸型より魚が入れやすい

六角形方

ナス型より魚が入れやすい

網のサイズ

網枠は当然ながら大きいほど魚を網の中に入れやすいです。
また網が小さいと当然ながら大きい魚が入りません…。
いざランディング!となったとき魚がデカすぎで入らない!!なんてよくあるシーンですね。

大きさは直径45㎝のものが一般的に売られていますが
大型の青物を狙うのであれば直径60cm以上のものを選びたいところです。

購入する際は網のサイズにも注目してたも網を選びましょう!

網の材質

材質は大きく分けて3種類あります。それぞれの特徴を簡単にまとめました。

アルミ
軽く錆びやすい、また劣化しやすい素材のため壊れやすい。

ステンレス
サビに強く、軽さもあるため扱いやすい。また耐久性もそこそこある。

カーボン
最も軽く、錆びないため耐久性に非常に優れているが高い。

入門用としてはステンレスがオススメ。
本格的にガンガン使う予定があればカーボンがオススメです。

重量

たも網の層さは片手でロッドを持ち、片手でたも網を持ちランディングを行います。
その為、片手で操作をするので重量はやはり気になるところです。

これもお値段の問題が出てきて軽くなると非常に高価になりますので、
バランスをみて選びましょう。

たも網(玉網)おすすめ厳選8本!

プロマリン エスランド磯玉セット

全長450㎝・550㎝・650㎝・750㎝(全4サイズ)
仕舞寸法113㎝
自重555g~1135g

ポイント

  • フレーム・網・シャフトがセットですぐに使える
  • ショルダーベルト付きで持ち運びしやすい
  • 1万円以下で購入できコストパフォーマンス◎

磯や防波堤など多彩なフィールドで活躍する、磯玉セットのベーシックモデル(50cm枠付)

450㎝・550㎝・650㎝・750㎝の4サイズから選択が可能、とりあえず道具を揃えておきたい方にお勧めに入門用のたも網です。

おり釣具 Friday Landing set

全長450㎝・500㎝(全2サイズ)
仕舞寸法52㎝
自重約845g

ポイント

  • フレーム・網・シャフト・ジョイントがセットで必要なものがすべてそろっている
  • 手仕舞い寸法52cmでコンパクト
  • 1万円以下ですべてそろいコストパフォーマンス◎

ランガンスタイルに便利でコンパクトに収納することができる全部入りのたも網セットです

サイズは450cmと500cmの2種類より選択することができバス・シーバスやエギングなどあらゆる釣りに使用することができるのが良いところ。

ランディングしやすいナイロン製のネットが標準されているので軽量で扱いやすいところがとてもおすすめポイントです。

OGK 超小継磯玉の柄エフゼロセット2

全長248cm
305cm
273cm
330cm
360cm
仕舞寸法42㎝
自重415g~655g

ポイント

  • フレーム・網・シャフトがセットですぐに使える
  • フレームは4つ折りでコンパクトに収納可能
  • 携帯性に優れた手仕舞い寸法42cmでランガンスタイルにピッタリ

携帯性に優れフレームも折りたたむことができるコンパクトタイプのたも網です。
フレームサイズは35cmと60cmの2種類より選択することができシャフト・フレーム・網がすべてそろっているのですぐに使用することができるのが良いところ。
シュルダーベルトも付属しているため持ち運びに便利なためはじめてのたも網を購入する方にとてもおすすめのモデルです。

TAKAMIYA ラストウィニング ランガンシャフト

全長266cm
296cm
326cm
356cm
386cm
(全5種類)
仕舞寸法43㎝
自重307g~386g

ポイント

  • フレームは魚をランディングしやすいオーバル形状
  • 濡れたでも滑りにくいラバーグリップ採用
  • 魚を傷つけにくいPVCコーティングネット採用

濡れた手でも扱いやすいラバーグリップを採用した持ち運びに便利なコンパクトサイズなタモ網です。
フレームはオーバル型を採用しネットは魚にダメージを与えにくい「PVCコーティングネット」を採用していて汚れや臭いが付きにくいのも良いところです。
シャフトはグラス繊維100%を使用し強度も抜群!コンパクトでランディングしやすいネットを求めている方におすすめのタモ網です。

SANLIKE 釣りタモ 磯玉セット

全長3.45m~9.55m(全6種類)
仕舞寸法41㎝~112㎝
自重480g~1060g

ポイント

  • フレーム・網・シャフトがセットですぐに使える
  • 網は60cmと深さがあるため大型魚も対応可能
  • シャフトは濡れた手で滑りにくくデザイン性の良い平織カーボンを採用網は水中でも目視しやすい三段カラーを採用

自分に必要なサイズに合わせて購入することができ幅広いラインナップを揃えたサンライクのたも網

フレームは折り畳むことができるためコンパクトに収納することができシャフト・フレームもセットになっているため購入後すぐに使用することができます。

シャフトは軽量で強度のあるカーボンを採用し網の深さは60cmと深く大物まで楽に入れることができるおすすめたも網です。

メジャークラフト ファーストキャスト ランディングセット

全長4m・5m・6m(全3種類)
仕舞寸法60.5㎝

ポイント

  • フレーム・網・シャフトがセットですぐに使える
  • 折り畳み可能でコンパクトに収納できる涙型フレーム
  • 全長6mでも仕舞寸法60.5cmのコンパクト設計

メジャークラフトより販売されている3点がセットになったたも網セット。
「涙型」4つ折りフレームにナイロン手すき網を標準装備しコンパクトに収納することができるのが良いところ。
強度を考慮したパイプ径が8mmの本格派アルミフレームで不意な大物がきてもしっかりキャッチすることがでるとてもおすすめのたも網です。

おり釣具 BLUE LARCAL 玉ノ柄

全長500㎝・550㎝・600㎝(全3種類)
仕舞寸法63㎝・63㎝・66.5㎝

ポイント

  • フレーム・網・シャフに加えてタモジョイントもセットされたパーフェクトセット
  • フレームは強化アルミオーバルフレーム+魚にダメージを与えないラバーネット
  • 仕舞寸法63cmのシャフトは軽量ながら細身でパワー設計!

BLUE LARCAL 玉ノ柄はおり釣具より販売されているたも網セットです。
他にはついていませんがジョイントが付いているのでコンパクトにたも網を収納することが可能。
フレームはアルミ製が使用されておりサイズも640mm×520㎜と大型のネットのためしっかりと魚をキャッチすることが可能です。

ダイワ ランディングポール 2 磯玉網

全長506㎝~604㎝
仕舞寸法70.5㎝~81.0㎝
自重587g~695g

ポイント

  • コンパクトに収納できる4つ折り枠の磯玉網
  • 固着防止リングを全節に採用
  • シャフトは滑りにくくデザイン性のよい平織のカーボンクロスを採用

ダイワより販売されているロングセラーのランディングポールⅡに4つ折り枠の磯玉網がセットになったたも網。
磯・防波堤のエサ釣りからルアーまで幅広く使える、いざという時に持っていると安心なアイテム。
簡単に着脱できるベルクロ式ショルダーベルトも付いているので持ち運び◎

たも網(玉網)のおすすめと選び方のまとめ

今回、たも網(玉網)のおすすめと選び方を紹介させていただきました。

ポイント

  • シャフトの長さは堤防の高さに合わせて選ぶ
  • 持ち運びしやすいように仕仕舞寸法が短いものがおすすめ
  • フレームは六角形型が魚をランディングしやすい
  • 網のサイズは通常は45cm、大物狙いであれば60cmを選ぶ
  • フレームはアルミ・ステンレスが手が出しやすくカーボンは高価だが軽量で強度も高い

たも網はシャフト・フレーム・網の3種類のパーツから構成されています。

1つ1つばら売りで購入することも可能ですがはじめてたも網を選ぶ場合はどれを選べば良いかわからない方も多いと思いますのでまずはセットで販売されているたも網を選ぶことをおすすめします。

総合的に一番おすすめのたも網は?

今回紹介させていただいた中で総合的におすすめのたも網は「おり釣具 BLUE LARCAL 玉ノ柄」です。

ポイント

  • フレーム・網・シャフに加えてタモジョイントもセットされたパーフェクトセット
  • フレームは強化アルミオーバルフレーム+魚にダメージを与えないラバーネット
  • 仕舞寸法63cmのシャフトは軽量ながら細身でパワー設計!

何といってもたも網に必要なものがすべて購入することができ長さも5m・5.5m・6mより選択することができ仕舞寸法も非常にコンパクトのため持ち運びしやすいところが良いところ。

フレームはランディングしやすいオーバル型で網も魚にダメージを与えにくいラバーネットを採用しているところもおすすめポイントです。

今回紹介させていただきましたも網はどれも実績も高く人気がありおすすめのものばかりですのでどれを選んでも間違いありませんので是非、今回紹介したたも網で堤防や磯釣りを楽しんでください。

  • この記事を書いた人

hiyoco

釣歴20年以上。大阪湾で楽しめる乗合船をメインにカヤックフィッシングにはまりジャンルにとらわれることなく様々な釣りに挑戦しています。 最近では日本海によく釣りに行くことが多く釣った魚は自分で捌いて美味しくいただいています。 常に新しい釣り具をチェックしておすすめの釣具を紹介したりレビューを掲載していますので是非チェックしてください。