タイラバに使用するラインはどれを選べばいいの?
使用するラインの太さは何号くらいがちょうどいいの?
もはや鯛を釣る方法としては定番になった「タイラバ」ではロッドやリールも大切だが最も重要視されるのがラインの選び方が非常に重要です。
今回はタイラバのPEラインの選び方とおすすめ商品を紹介しますので是非参考にしてください。
タイラバはとても深くタックル選びが非常に重要です!
ラインひとつで釣果が変わるので是非こだわってみてください!
タイラバラインの選び方
タイラバは仕掛けの鯛カブラを海底まで落とし一定の速度で巻き上げる釣りです。
シンプルな仕掛けで鯛を狙うとてもシンプルな釣りですがそのゲーム性の高さより抜群の人気を誇っています。
タイを釣るために仕掛けのタイラバのヘッド・スカート・ネクタイなどのカラーチョイスやロッド・リールなどのタックル選びも大切ですが使用するラインが最も重要な釣りになります。
メインラインシステムはPEを選ぼう
ラインには「ナイロンライン」「フロロカーボンライン」「PEライン」など様々な種類がありますがタイラバで使用するメインラインは「PEライン」一択です。
タイラバのメインラインにPEを使用する理由は引っ張り強度が強く、ラインが伸びにくくてアタリが取りやすくからです。
しかしながらPEラインは擦れに弱い性質があり海底の岩やタイの歯で切れてしまうこともあります。
その擦れやすい性質を補うためにナイロンやフロロカーボンのラインをショックリーダーと結束し強度を補います。
PEラインの太さ(号数)の選び方
タイラバで使用するメインラインはPEラインが最も適しており使用する号数は0.6号~1.5号が適した太さです。
どの号数を選べばよいか迷ったときはまず0.8号を選択するのが定番で大物狙いの場合や潮の流れがそれほど早くない場所では1号~1.5号のPEラインを使用することがほとんどです。
ただし、乗船する船によりPEラインの号数指定がある場合があるので、その場合は事前に乗船する船に確認しておきましょう。
リールの糸巻き量について
リールに巻く糸の長さはこれから行く釣り場の深さの2倍の量の糸を巻いていれば安心して釣りを楽しむことができます。
基本的に浅場の釣りであれば150m~200mあれば対応可能です。
ディープタイラバなど深場でタイを狙う場合は300m以上巻く必要がありますのでこちらも号数同様にわからなければ事前に乗船する釣り船に確認しておきましょう。
4本綴りと8本綴りどちらのPEラインがよい?
PEラインには細い糸を綴って作られたラインで4本綴りと8本綴りの2種類が発売されています。
4本綴りのPEラインの特徴は手を出しやすい価格設定にあります。
8本綴りよりも強度や性能は劣りますがタイラバに使用するには十分な強度があるためコストを抑えたい方や初心者の方にお勧めです。
8本綴りのPEラインは4本綴りよりも強度・性能・耐久性に優れています。
その為ラインに強度や性能を求めるのであれば8本綴りがおすすめです。
また、8本綴りは強度があるため4本綴りと同等の号数より細く作ることができるため潮の影響を受けにくく、タイラバのフォール速度が安定し底が取りやすくなります。
おすすめ鯛ラバPEライン
各メーカーより発売されている鯛ラバ専用ラインをいくつか紹介します。
紅牙センサー 8ブレイド
■UVF(Ultra Volume Fiber)加工(超高密度繊維加工)により、耐摩耗性、強力、伸度(感度)がアップ。動摩擦係数を軽減し、滑りがよくて飛距離が伸び、ガイドとの糸鳴りも軽減。
ハードコア X8 PRO タイラバ
鯛の糸
8本組で作り上げたバランスのよい真円構造によりガイド抵抗が激減し ストレスとなる糸鳴りが少なくスムーズなリトリーブを実現。
ゴーセン タイラバテンヤ
☆SDF製法採用で「細くて強い」ラインを実現! ☆細号数も高強力だから、獲物とのやり取りも安心!
鯛ラバーカスタムPE ボーンラッシュ
鯛ラバPEラインを選ぼう!
シンプルだけどゲーム性の高いタイラバではライン選びが釣果に左右されます。
ただ巻くだけですが釣果の前提に道具選びはこだわりたいところ。
各メーカーより専用ラインが発売されてますので是非お気に入りのPEラインを見つけてください♪
タイラバ用のPEラインはたくさん発売されていてどれを選んでよいか迷ってしまうかもしれませんがまずは0.8号を選択しておけば間違いはありません。
糸巻き量は近海であれば200m、深場であれば300m以上を選択、後は予算に応じて4本綴りか8本綴りを選択すればよいだけです。
タイラバはただ巻くだけの釣りですが非常に奥が深くタイラバのカラー選択・リール・ロッドの選択やラインの太さ、巻く速度などで釣果が変わってきます。
是非、自分のスタイルを見つけてタイラバを楽しんでください。