広告

タイラバリールのおすすめ厳選最新10機種&選び方を紹介!

初心者でも簡単に鯛を釣ることができる人気の鯛釣りゲームの鯛ラバ!今回はこれから鯛ラバをはじめる方のためにおすすめのタイラバリールを紹介していきたいと思います。

鯛ラバは仕掛けを底まで落として巻くだけの簡単な釣りですが、巻く速度を均一にして巻く必要がある釣りです。その為、リールの性能で釣果が大きくかわってきます。一体どのようなリールを選べばいいでしょうか?そこで今回はタイラバリールの選び方やおすすめのタイラバリールを厳選して紹介していきます!

タイラバリールの選び方

タイラバは底に落として巻きあげる釣りになります。

関西の乗合船ではスピニングリールを禁止している船もたくさんありますので、今回はベイトリール一択で選んでいきたいと思います。

タイラバリールを選ぶポイントは主3点

タイラバリールを選ぶポイント

  • ラインキャパシティから選ぶ
  • ギア比から選ぶ
  • カウンター有無から選ぶ

ラインのキャパシティ

鯛ラバは鯛だけではなく根魚や青物が釣れることもあります。

思わぬ大物に出くわしてしまいラインブレイクということもありますので、
1号以上200m以上巻けるラインのキャパシティが必要になります。

ラインの巻量は少ないとトラブルにあった際に糸が足らなくなることもありますので200m、300mと出来るだけ巻けるだけ巻いておいた方が安心です♪

PEラインの太さ

タイラバのラインはPEラインを使用し太さは0.8号~1号を選択するのがおすすめです。

太いラインは潮の流れに影響されるため細めのラインを使用したほうが真下に落ち底を取りやすくなります。

乗合船によっては指定の号数があるので乗船前に確認をしておいた方が無難です。

ショックリーダーの太さ

タイラバではPEラインに必ずショックリーダーを直結して釣りを行います。

ショックリーダーのラインの種類は複数ありますがフロロカーボンがおすすめです。

太さはPEラインの太さに合わせて選択してほしいが一般的に10ポンド~16ポンドを選べば間違いないです。

ポイント

  • PEライン0.8号はショックリーダー10ポンド~12ポンドがおすすめ!
  • PEライン1号はショックリーダー 14ポンド~16ポンドがおすすめ!

また、ショックリーダーは根ズレの可能性を考えて少し長めにとっておきたいところです。

2m~3mくらいの長さをとっておきFGノットなどで結束しておきましょう。

タイラバリールをのギア比から選ぶ

ローギアリールは低速ですが巻きを安定させることができます。

ハイギアリールは高速で巻くことができますので、水深が深いエリア等での回収がしやすく手返しよく釣ることができます。

基本的には時と状況により使い分けをする必要があり、小魚を捕食しているときは早めに巻き上げる必要があるためハイギアリールを使用します。

海老等の甲殻類を捕食している場合は、ゆっくり巻き上げればよいのでローギアリールを使用します。

また、その日その日に釣れる速度が変わり、探り探りの釣りをする必要がありますので工夫が必要な釣りでもあります。

余裕があれば両方とも揃えればよいですが、私はハイギアリールが好きなのでハイギアリールを選んでます。

そもそも100m近く落として巻き上げると考えるとハイギアリールのほうが、効率が良く手返しもいいと思います。

カウンターの有無

鯛ラバは底まで落として巻きあげるだけの釣りです。

そのため、ラインの色で底から何メートル巻きあげたかを判断することと船長の指示をしっかりと聞いて頭を働かせればカウンターは不要です。

カウンターが付くとお値段が高くなりますので予算との相談となりますが、あったほうが私は釣りがしやすくなると思います。

シマノおすすめタイラバリール

炎月BB 100HG

ギア比7.2
最大ドラグ力5.5㎏
自重200g
巻上長72cm
糸巻量 PE0.8号-250m,1号-200m,1.5号-130m

ポイント

  • フレームに軽量で剛性の高いアルミニウムを採用
  • レベルワインド連動でスムーズにライン送り出しが可能
  • ロープロファイル採用でパーミングしやすく扱いやすい

エンゲツBBはシマノより発売されているタイラバのエントリーモデルに位置づけされるタイラバリールです。
ボディには剛性力が高く軽量のアルミニウム素材を採用しパーミングしやすいコンパクトボディが特徴。
レベルワインド連動でスムーズにラインを放出することができフォールスピードの調整やライントラブルを軽減することができるのも良いところです。

炎月100HG

ギア比7.8
最大ドラグ力4.0㎏
自重215g
巻上長78cm
糸巻量 PE1号-200m

ポイント

  • フォールスピードを調整できるフォールレバー搭載
  • マイクロモジュールギア+X-SHIPで滑らかな巻き心地
  • レベルワインド連動でスムーズなライン送り出しが可能

エンゲツはシマノのタイラバリールのフラッグシップモデルです。
マイクロモジュールギア+X-SHIPを搭載することで滑らかで力強い巻上を可能としています。
また、フォールスピードを調整することができるフォールレバーを搭載しているのが特徴でレベルワインド連動と合わせて安定したフォールを演出することができます。
ボディには剛性力の高いアルミのHAGANEボディを採用し大鯛とのやりとりにも負けることはありません。

炎月CT150HG

ギア比7.8
最大ドラグ力5.0㎏
自重250g
巻上長78cm
糸巻量 PE0.8号-400m、1号-330m、1.5号-200m

ポイント

  • カウンター付で水深を確認可能
  • フォールスピードを調整するフォールレバー
  • 軽量で剛性力の高いHAGANEボディを採用

エンゲツCTはカウンターを搭載し水深を確認することができるタイラバ専用リールです。
フォールレバーを搭載しフォール中に液晶画面にフォールスピードを数字で表示することができるためフォールでの誘いに最適なモデルです。
HAGANEボディを搭載し剛性力も高くレベルワインド連動でスムーズにラインを送り出すことができるのも良いところですね。

炎月 プレミアム

ギア比7.8
最大ドラグ力5.0㎏
自重250g
巻上長78cm
糸巻量 PE0.8号-400m、1号-330m、1.5号-200m

ポイント

  • マイクロモジュールギア+X-SHIPで滑らかな巻き心地
  • カウンター付で水深を確認可能
  • フォールスピードを調整するフォールレバー搭載

エンゲツプレミアムはシマノのタイラバ専用機のフラッグシップモデル。
カウンター付で水深を常に確認をすることができフォールレバー搭載でフォールスピードを調整し液晶で速度を確認することができるのが特徴。
フォールスピードを覚えておくとバイトの再現性を高めることができます。
マイクロモジュールギア+X-SHIPでシルキーで力強い巻上を行うことができるのもとても良いところです。
エンゲツシリーズのすべての機能を搭載したモデルを求めているかたにおすすめのモデルです。

ダイワおすすめタイラバリール

紅牙 100XH

ギア比8.1
最大ドラグ力5.5㎏
自重205g
巻上長81cm
糸巻量 PE
0.8号-400m
1号-300m

ポイント

  • 130mmロングハンドルで軽い巻上げと等速巻きが可能
  • フレームとサイドプレートにアルミ合金を採用し高いハウジング剛性を実現
  • 滑らかに作動する高耐久ドラグATDを搭載

全ての基本性能の水準を大幅に高めた「HYPERDRIVE DESIGN」を採用したダイワのタイラバ専用リール。

高耐久でなめらかな巻き心地をいつまでも継続するHYPERDRIVE DIGIGEAR、フレームと再度プレートにアルミニウム合金を採用し剛性力を高めたHYPER ARMED HOUSING、固着せずいつまでも作動し続けるHYPER TOUGH CLUTCHを採用し今までよりも高い基本性能が長く続くのが特徴です。

130㎜のロングハンドルが搭載されているのもよいところでタイラバ釣りにおいての基本である等速巻きが軽い巻き心地で実現することができるのもおすすめポイントです。

紅牙 IC 150H

ギア比7.1
最大ドラグ力5㎏
自重220g
巻上長80cm
糸巻量 PE1号-400m
2号-200m

次世代両軸ベイトリールテクノロジー HYPERDRIVEデザインを搭載しICカウンターを搭載したダイワのタイラバ専用ベイトリール

HYPERDRIVE DIGIGEAR・HYPER ARMED HOUSING・HYPER TOUGH CLUTCHに加えてピニオンギアの両軸をボールベアリングで市中する「HYPER DOUBLE SUPPORT」を搭載しハンドルより伝わる力を減衰させることなく負荷が掛かっても力強く、軽く巻き上げることを可能にしています。

最新のICカウンターは水深はもちろんのこと巻上速度やフォールスピードを表示することができるのでヒットシーンの再現を実現することも可能です。

ポイント

  • 最新ICカウンターで巻上速度・落下速度・デプスアラーム機能を
  • HYPERDRIVEデザイン搭載
  • 130mmクランクハンドルを搭載

その他おすすめタイラバリール

アブガルシア REDMAX船3

ギア比7.1:1
最大ドラグ力5.5㎏
自重222g
巻上長74㎝
糸巻量 PE1号-200m

ポイント

  • コンパクトでパーミングしやすいロープロファイルボディ
  • 120㎜ロングハンドルで楽々巻上
  • Magtraxブレーキシステム搭載でキャストすることも可能

1万以下で購入することができるコストパフォーマンスに優れたタイラバにおすすめのモデル

120㎜のロングハンドルが特によく100g台のタイラバでも軽い力で楽々巻き上げることができるのが特徴。

ギア比7.1;1のハイギア仕様でテンポの良い誘いや素早い回収をすることができるのも良いところですね。

REALMETHOD ギガソルト HG

ギア比7:1
最大ドラグ力5.5㎏
自重243g
巻上長77㎝
糸巻量 PE0.8号-260m、1号-200m、1.5号-140m

ポイント

  • ドラグに耐久性の優れたカーボンクロスワッシャーを採用
  • こまめなタナ鳥が可能なスピードクラッチ機構
  • 本体フレームには剛性があり耐腐食性の「アルミニウムSAC」を採用

1万円以下で購入することができるブラックを基調としたボディが存在感を主張するタカミヤのタベイトリールです。

フォール中のバイトにも即座に対応することができるスピードクラッチ機構を搭載しているのが特徴でドラグにはカーボンクロスワッシャーを採用しているため滑らかな滑り出しと耐久性に優れています。

また本体には超耐腐食性のアルミニウムALを使用しベアリングにも耐腐食性の強い日本製のステンレスベアリングを採用しているのが良いところです。

1万円以下ながら高性能で耐久性の高いとてもオススメのタイラバリールです。

テイルウォーク BASAL VT73R

ギア比7.3:1
最大ドラグ力6.5㎏
自重198g
巻上長78cm
糸巻量 PE2号-200m

ポイント

  • グラファイトフレーム&強化カーボンサイドカバーで軽量化と剛性力を実現
  • ドラグパワーとスムーズな滑りを実現するカーボンドラグワッシャーを採用
  • マグネットブレーキシステムでキャスト可能

コストを抑えながらアングラーを納得させる高品質を実現したテイルウォークのエランシリーズ。

グラファイトフレーム&強化カーボンサイドカバーが特徴で自重198gと非常に軽量ながら剛性力はしっかりと確保しています。

カーボンドラグワッシャーを採用しスムーズなドラグ滑りで不意な大物にも対応することができるドラグ力もとても魅力的です。

コストを抑え軽量で剛性力もありパワーのあるリールを求めているかたにとてもおすすめの1台です。

タイラバリールのおすすめと選び方についてまとめ

今回、タイラバリールのおすすめと選び方について紹介をさせていただきました。

タイラバリールを選ぶポイント

  • ラインは1号200m以上巻くことができるリールを選ぶ
  • PEラインは0.8号~1号の細いラインを使用
  • ギア比は手返しよく釣りができるハイギアがおすすめ
  • カウンターはヒットパターンの再現が可能の為あったほうがおすすめ

タイラバは仕掛けを底に落として巻き上げるだけの単純の釣りですがリールにはタイラバをしやすい機能が搭載されたものを選ぶことをおすすめします。

現在ではタイラバ専用のリールも多く発売されていますのでどれを選んでよいかわからない方にはタイラバ専用リールを選ぶことをおすすめします。

総合的に一番おすすめのタイラバリールは?

今回紹介させていただいた中で総合的におすすめのタイラバリールは「シマノ 炎月 プレミアム」です。

ポイント

  • マイクロモジュールギア+X-SHIPで滑らかな巻き心地
  • カウンター付で水深を確認可能
  • フォールスピードを調整するフォールレバー搭載

何といってもフォール速度を調整することができるフォールレバーが搭載されているのがとても良いところです。

また、カウンターが付いているため水深の把握やフォールスピードや巻上速度も確認するためヒットパターンの再現を行うことができるので釣果アップに繋げることができますね。

今回紹介させていただきましたタイラバリールはどれも実績も高く人気がありおすすめのものばかりですのでどれを選んでも間違いありません。

是非、今回紹介したタイラバリールでタイラバを楽しんで大鯛を狙ってください!

  • この記事を書いた人

hiyoco

釣歴20年以上。大阪湾で楽しめる乗合船をメインにカヤックフィッシングにはまりジャンルにとらわれることなく様々な釣りに挑戦しています。 最近では日本海によく釣りに行くことが多く釣った魚は自分で捌いて美味しくいただいています。 常に新しい釣り具をチェックしておすすめの釣具を紹介したりレビューを掲載していますので是非チェックしてください。