広告

スロージギングおすすめリール10選!番手からギア比の選び方も徹底解説!

スロージギングは、ジグをゆっくり動かして深場の魚を狙う釣り方です。

軽い操作で効率よく魚を誘えるため、多くの釣り人が楽しんでいます。 この釣り方ではリールが重要な役割を果たし、適したリールを使うことでジグの操作や魚とのやり取りがスムーズになります。

この記事では、スロージギング向けのリール選びのポイントやおすすめのリールを紹介しますので是非参考にしてください。

スロージギングとは?

スロージギングは、ジグをゆっくり動かして魚を誘う釣り方です。

ロッドの反発力を活かしてジグを跳ねさせながら、自然な動きで魚にアプローチします。 通常のジギングと異なり、ジグを激しく動かす必要がないため、体力をあまり使わずに深場や大型魚を狙えるのが特徴です。

また、繊細な誘いができるため、捕食がゆっくりな魚にも効果的です。 このスタイルは水深50mから300m以上まで対応でき、ターゲットの幅が広いのも魅力です。釣り場や対象魚に合わせたジグやタックルを選ぶことで、多彩な魚種を楽しむことができます。

スロージギング用リール|番手の選び方

スロージギングに使用するリールは、基本的にベイトリールを選びます。番手は釣り場の水深や対象魚に応じて異なり、適切なサイズを選ぶことでジグの操作やファイトが快適になります。

近海(浅場:水深50~100m)

近海でのスロージギングは、水深が浅く中小型魚がメインターゲット。

シマノなら300番もしくは1000~1500番、ダイワでは300番もしくは15番の小型リールがおすすめです。

このクラスのリールは軽量で操作性が高く、手持ちでの長時間の釣りでも疲れにくいのが特徴。ラインキャパシティはPE1.5~2号が200m程度巻けるもので十分対応できます。

中海(中深場:水深100~200m)

中深場では、水深が深くなるため、ラインキャパシティや巻き上げ力のバランスが重要です。

シマノでは1500~2000番、ダイワでは15番前後の中型リールが最適です。

PEラインは2~3号が300m程度巻けるリールを選び、ドラグ力がしっかりと確保されているモデルを使えば、中型魚の強い引きにも余裕を持って対応できます。

深海(深場:水深200m以上)

深海でのスロージギングは、大型魚とのファイトが中心となります。シマノでは2000~3000番、ダイワでは30番クラスの大型リールが必要です。

PEラインは3~4号が400m以上巻けるモデルを選ぶと安心。

このクラスのリールは高いドラグ性能や強力な巻き上げ力を備えており、深場の厳しい環境でも安心して使えます。

エリア特徴推奨リール(シマノ)推奨リール(ダイワ)推奨ラインキャパシティ
近海(浅場:水深50~100m)中小型魚がメイン。軽量リールで操作性重視。300番、1000~1500番300番、15番PE1.5~2号が200m程度
中海(中深場:水深100~200m)ラインキャパシティと巻き上げ力のバランスが重要。1500~2000番15番前後PE2~3号が300m程度
深海(深場:水深200m以上)大型魚とのファイトが中心。パワー重視。2000~3000番30番クラスPE3~4号が400m以上

スロージギング用リール|ギア比の選び方

スロージギングでは、手返しの速さや感度の高さを活かせるハイギアリールが最適です。

ハイギアは1回のハンドル回転で多くのラインを巻き取れるため、仕掛けの回収や再投入がスムーズに行えます。特に深場の釣りや潮流の速い場所では、この効率性が大きなメリットとなります。

また、ハイギアリールはジグの繊細な動きを正確に伝える感度の高さがあり、アタリを逃さずキャッチできます。スローピッチやハイピッチなど、多様なアクションにも柔軟に対応可能です。

一方で、ハイギアは巻き上げ時の負担が増えるため、重いジグや長時間の使用では疲労を感じることもあります。ただ、スロージギングでは力よりもテクニックでジグを操作するため、このデメリットは最小限に抑えられます。

総じて、スロージギングを快適かつ効率的に楽しむには、ハイギアリールを選ぶのがベストです。状況に応じた柔軟な誘いと素早い回収で、釣果をより確実なものにしましょう!

スロージギングおすすめリール10選!

シマノ グラップラー300HG

シマノ グラップラー300HG

「グラップラー 300HG」は、スロージギングの満足度を大きく引き上げるリールです。

剛性に優れたHAGANEボディで過酷な状況にも対応。滑らかで力強い巻き心地は、長時間の使用でも快適さを損ないません。PEラインをたっぷり巻ける大容量スプールは深場でも安心。

軽快な操作性を生む70mmハンドルとドラグサウンドが、魚とのファイトをさらに楽しいものにします。安定感と楽しさを両立する一台です。

ポイント

  • 頑丈なHAGANEボディで信頼の耐久性
  • 滑らかで快適な巻き心地を実現
  • 深場にも対応する大容量スプール
  • 疲れにくい70mmハンドルと握りやすいラウンドノブ
  • 高揚感を生むエキサイティングドラグサウンド

シマノ トリウム 1500HG

シマノ トリウム 1500HG

シマノ「トリウム 1500HG」は、スロージギングに最適な高性能ベイトリールです。

高剛性のHAGANEボディが内部機構をしっかり保護し、Xプロテクトが海水の侵入を防ぐことで耐久性を向上。軽量でコンパクトなSコンパクトボディ設計により、長時間の釣行でも疲れにくく快適な操作が可能です。

クラッチオートリターン機能で手早い動作を実現し、スプールロック機能が根掛かり時のトラブルを軽減。初心者にも手が届きやすい価格でありながら、本格的な釣りをサポートする信頼のモデルです。

ポイント

  • HAGANEボディによる高い剛性と耐久性。
  • Xプロテクトで海水からリールを守る防水性。
  • Sコンパクトボディで疲れにくい軽量設計。
  • クラッチオートリターンがスムーズな操作性を実現。
  • 手頃な価格で高性能を楽しめるコスパ抜群のモデル。

シマノ オシアジガー Fカスタム 2000NRHG

シマノ「オシアジガー Fカスタム 2000NRHG」は、スロージギングでの操作性を極めたベイトリールです。

最大の特徴であるフォールレバーは、ジグの沈下スピードを思いのままにコントロール可能。ターゲットがいる層を正確に狙い撃ちし、効率的な釣果を実現します。

さらに、大型魚とのファイトを支えるEXドラグシステムと、滑らかな巻き心地を生むマイクロモジュールギアIIが、深場の釣りでも安定した操作性を提供。軽量ボディ設計により、長時間の釣行でも疲れにくく快適です。

このリールがあれば、攻める釣りの醍醐味を存分に味わえます。

ポイント

  • フォールレバーでジグの沈下を自在にコントロール。
  • 安心感抜群のEXドラグシステムで大型魚に対応。
  • 滑らかな巻き心地を実現するマイクロモジュールギアII。
  • 長時間でも疲れにくい軽量設計。
  • 深場から中深場まで対応可能なパワフル性能。

ダイワ キャタリナ 15H-SJ

ダイワ「キャタリナ 15H-SJ」は、スロージギングをもっと快適で楽しいものにするために設計された高性能リールです。

驚くほど滑らかな巻き心地を実現するハイパーデジギヤと、安定したドラグ性能を誇るATDを搭載。これにより、大物の引きにも安心して挑めます。さらに、軽量で手にフィットする設計が長時間の釣行でも疲労を軽減。

スプール交換が簡単で、浅場から深場までさまざまな状況に対応可能です。初めてのリールにも、釣りを極めたい方にも、頼れる相棒となる一台です。

ポイント

  • 滑らかな巻き心地を実現する高精度ギヤ。
  • 安心のドラグ性能で大物も余裕でキャッチ。
  • 軽量&コンパクトで長時間でも疲れにくい。
  • スプール交換が簡単で幅広いシーンに対応。
  • 初心者から上級者まで満足の使い心地。

ダイワ ソルティガ 35

「ソルティガ 35」は、深海や中深海での釣りをしっかりサポートする高性能ベイトリールです。

スロージギングにも対応できる設計で、強力な巻き上げ力と安定した操作性を実現。「HYPERDRIVE DESIGN」や「HYPERDRIVE DIGIGEAR」などダイワの先進技術を搭載し、大型魚とのファイトでも力強く滑らかな動きを発揮します。

大口径スプールによる広いラインキャパシティや耐久性に優れたフルアルミボディなど、過酷な海での使用にも信頼できる機能が満載。深場のジギングを快適に楽しむための頼れる一台です。

ポイント

  • 滑らかで安定した巻き心地:「HYPERDRIVE DESIGN」により、負荷がかかっても快適な操作感を維持。
  • 大型魚に対応するドラグ力:最大13kgのUTDドラグで、大型魚とのファイトも余裕。
  • 深場対応の大容量スプール:PEライン4号を300m以上巻ける容量で、深海ジギングにも最適。
  • 高い耐久性と防水性能:フルアルミボディとMAGSEALEDが、塩害や衝撃からリールを守ります。
  • 軽量設計で疲れにくい操作性:スムーズなギアと軽量ボディが、長時間の釣行を快適にサポート。

オクマ カバラCAV-5NII

オクマ カバラCAV-5NII

オクマ「カバラ CAV-5NII」は、小型でありながら圧倒的なパワーと操作性を兼ね備えた2スピードレバードラグリールです。

ギア比を瞬時に切り替えられる2スピード機能により、攻めの高速ギアと力強い低速ギアを使い分け、近海ジギングから深場でのファイトまで柔軟に対応します。高剛性アルミフレームとステンレス製ギアが、タフな釣行でも抜群の耐久性を発揮。

握りやすいエルゴグリップやTバー・ハンドルで、長時間の操作も快適です。海水環境に耐える特殊コーティングを施しており、日々のメンテナンスも簡単。汎用性の高さと頼れる性能で、釣りの幅がさらに広がる一台です。

ポイント

  • 高速&低速を切り替えられる2スピードギア。
  • 強靭なアルミフレームとステンレス製ギアで高耐久。
  • 操作性を追求したエルゴグリップ&Tバー・ハンドル。
  • 滑らかなドラグ性能で大物とのやり取りもスムーズ。
  • 耐腐食コーティングで海水環境にも対応可能。

スタジオオーシャンマーク ブルーヘブン L50Hi

スタジオオーシャンマーク「ブルーヘブン L50Hi」は、スロージギングで求められる性能を凝縮した高性能ベイトリールです。

軽量かつコンパクトな設計で、一日中続く釣行でも疲れにくい快適な操作性を実現。Lシェイプドラグレバーは直感的なドラグ調整を可能にし、ファイト中でも安定した操作が魅力です。

また、スーパースプールフリー機構によりジグのフォールスピードを自在にコントロールでき、狙い通りのレンジに素早くアプローチ可能。高強度のアルミ鍛造ボディとコルクドラグワッシャーの組み合わせで、大物とのやり取りにも安心感があります。

近海ジギングで信頼できる一台として、多くのアングラーから高い支持を集めています。

ポイント

  • 軽量コンパクト設計で長時間の釣行も快適。
  • 狙ったレンジに素早く届くスーパースプールフリー機構。
  • Lシェイプドラグレバーで直感的な操作性を実現。
  • コルクドラグワッシャーで大物ファイトも安心。
  • 高剛性アルミボディで耐久性抜群。

オーシャンフリークス CAPTCHA30HG

オーシャンフリークス CAPTCHA30HG

オーシャンフリークス「CAPTCHA30HG」は、近海から中深海まで、あらゆるジギングシーンを制するために設計されたベイトリールです。

その魅力は手のひらに収まるコンパクトさと驚きの高性能。軽量設計により一日中使用しても疲れ知らずで、滑らかなドラグ性能が大型魚との緊迫したファイトを優位に進めます。

レバードラグならではの素早い調整が、青物の急な突進にも即座に対応。さらに、PEラインを最大500m巻ける大容量スプールは、深場のターゲットも確実に狙えます。

「もっと釣果を伸ばしたい」と思うすべてのアングラーにとって、頼れる相棒となる一台です。

ポイント

  • 軽量&コンパクトで快適な長時間の釣行をサポート。
  • スムーズなドラグ性能で大型魚にも対応可能。
  • レバードラグで瞬時の調整が可能。
  • 500m巻けるラインキャパシティで深場も攻略。
  • 手に馴染む操作性で初心者からベテランまで扱いやすい。

スロージギングに電動リールは使用できるか?

スロージギングで電動リールは使用可能です。特に深場や大物狙いでは、電動リールのパワーと効率性が活躍します。

おすすめは、シマノの600番やダイワの300番といった中型クラスのモデルです。これらは軽量で操作性が高く、深場から中深海まで幅広く対応できます。 電動リールを使用する最大のメリットは、巻き上げ時の負担を軽減できることです。

水深200m以上の深場でも体力の消耗を抑えられ、ジグの回収もスムーズに行えます。ただし、手巻きリールに比べてやや重量があるため、頻繁にジグを操作する際には負担を感じることもあります。

総じて、電動リールはスロージギングでも十分使える便利な選択肢ですので状況に応じて是非試してみてください!

シマノ ビーストマスター 1000EJ

シマノ ビーストマスター 1000EJ

「ビーストマスター 1000EJ」は、電動ジギングを次のステージへと引き上げる革新的な電動リールです。

EJモードで自動的に多彩なジグアクションを演出し、手持ちでの繊細な操作も思いのまま。親指でスピードを直感的に調節できる「NEWタッチドライブ」や、スムーズにクラッチを操作できる「スピードクラッチ」など、快適な釣りをサポートする機能が充実しています。

さらに、強力なGIGA-MAX MOTORが深場からの大型魚も余裕で引き寄せ、簡易魚探機能で海底や魚群の状況をリアルタイムに把握。操作性とパワーを兼ね備えた一台です。

ポイント

  • EJモードで自動&マニュアルの多彩なジグアクションを実現
  • 親指で巻き上げスピードを調節可能な「NEWタッチドライブ」搭載
  • 強力な68kgの巻上力を誇るGIGA-MAX MOTORを搭載
  • 海底・魚群水深を把握できる簡易魚探機能で釣果をサポート
  • 片手で操作できる「スピードクラッチ」で快適な操作性を実現

ダイワ シーボーグG300J

ダイワ「シーボーグ300J」は、軽量性と高性能を兼ね備えた小型電動リールの決定版です。自重わずか560gの軽量設計ながら、強力な巻き上げ力と高感度を実現。

MAGMAXモーターを搭載し、スローな巻き上げから繊細な出力調整まで幅広く対応します。ジョグパワーレバーは片手操作が可能で、手持ち釣りの快適さを追求。視認性の高い大型ドット液晶は、偏光グラス越しでも鮮明に確認できます。

また、MAGSEALEDボールベアリングを採用し、防水性と耐久性を強化。大物とのファイトも滑らかにこなせるATDドラグシステムを搭載し、さまざまな釣法に対応するオールラウンドな性能を誇ります。

ポイント

  • 軽量&高感度:自重560gで手持ち操作が快適、繊細なアタリも逃さない設計。
  • 強力な巻き上げ力:MAGMAXモーターが大物とのファイトを強力にサポート。
  • 操作性向上:ジョグパワーレバーで片手操作が簡単、釣りの効率アップ。
  • 防水・耐久性:MAGSEALEDボールベアリング採用で長期使用でも高性能を維持。
  • 多機能ディスプレイ:大型ドット液晶で視認性抜群、偏光グラス越しでも見やすい。

スロージギングにレベルワインダーは必要か?

レベルワインダーは、ベイトリールに搭載される部品で、ラインを均等にスプールへ巻き取る役割を果たします。

これにより、糸が偏らず均一に巻けるため、初心者にも扱いやすいという利点があります。 しかし、スロージギングにおいてはレベルワインダーは不要とされています。

その理由は、ジギング特有の負荷がかかる状況で、レベルワインダーがラインに引っ掛かるリスクがあるためです。この引っ掛かりは、ラインブレイクや魚とのファイト中のトラブルに繋がる可能性があります。

特に大型魚とのやり取りや深場での使用では致命的です。 また、スロージギングでは頻繁にジグを上下させる動作を行うため、レベルワインダーがあるとラインの摩擦や余計な負荷が発生しやすくなります。

一方で、レベルワインダーがないリールであれば、ラインを自分の手で整えながら巻く必要がありますが、慣れれば特に問題なく操作できます。

とあ
とあ

スロージギングでは、レベルワインダーなしのリールがおすすめです。トラブルを減らし、魚とのやり取りをスムーズにするためにも、ジギング専用のリールを選ぶのがベストです。

スロージギングリールの選び方のまとめ

スロージギングでは、ハタ類やアマダイ、アカムツなどの高級魚から、カンパチやブリ、キンメダイといった大型魚まで狙えます。水深50mから300m以上に対応するため、シチュエーションに合ったリール選びが必要です。

近海ならシマノ300番や1000~1500番、ダイワ300番がおすすめ。中海ではシマノ1500~2000番、ダイワ15番を選び、深海ではシマノ2000~3000番、ダイワ30番が適しています。

ギア比はハイギアがベスト。電動リールも活用でき、レベルワインダーなしのリールがトラブルを避けやすい選択でしょう。

スロージギングをより楽しむために、自分に合ったリールを選んで釣行を楽しんでください!

  • この記事を書いた人

釣り行きたい

当サイトは【楽しいを、もっと楽しいへ】と繋がるように自分にあった道具選びのお手伝いします! 釣り歴20年以上の経験を持つ元釣具屋店員が確かな知識でおすすめできるアイテムを選定し紹介しています。