落とし込み釣りは生き餌を使用し手軽に大物を狙うことができるため多くの釣り人に楽しまれている釣りです。
大型の青物から、味わい深いヒラメやマダイ、そしてレアなハタまで、幅広い魚種がターゲットとなるこのスタイル。
釣果を上げるためにはタックル選びがとても重要でリールの選択は、一つの大きな分かれ道となります。
この記事では、落とし込み釣りのベイトリールに焦点を当て、その選び方のコツやおすすめのリールをご紹介します。電動か手巻きか、それぞれの特長や最適な状況を解説していきますので是非参考にしてください。
落とし込み釣りには電動リールか手巻きリールかどちらが良い?
電動リール
電動リールはハイスピードで仕掛けを巻き上げる能力があります。
この迅速な巻き上げにより、時合の良い時でも迅速に仕掛けの投入や回収が行え、ターゲットとの接触率を上げることが可能です。さらに、大型や強力な魚との格闘もスムーズに進めることができます。
しかし、電動リールの導入にはいくつかの検討点があります。
多くの電動リールは価格が高めであり、また、バッテリー性能に左右されることも。特定の船や釣り座では、リールだけでなくバッテリーを用意する必要もあります。
それでもコストや準備面での考慮は必要ですが、落とし込みを楽しむために効率的に進めるには電動リールが適しています。
手巻きリール
手巻きリールは、その軽量さから特に手持ちの釣りに適しており、魚のアタリをダイレクトに感じることができるという利点があります。
このダイレクトな感覚は、大物釣りの際のスリルを最大限に味わうことができます。さらに、電動リールよりも選択肢が多く、さまざまな価格帯から選ぶことができるのも魅力です。
しかし、手巻きリールの欠点として、深い場所での釣りや、瞬時のアクションが求められる時に手返しの遅さから対応が難しくなることがある。そ
れでも、浅場での釣りや魚との直接的なやり取りを重視する方にとっては、手巻きリールがおすすめです。
どちらを選ぶかは、釣りのスタイルや目的、水深やエリアによって異なります。
浅場であれば手巻きリールでも十分対応することができますが80mを超える深場での釣りの場合は電動リールを使用することをお勧めします。
糸巻き量の選び方
リールの糸巻き量は、釣り場の水深や目的魚に応じて選ぶ必要があります。
例えば、水深50mの場所での釣りには、少なくとも150mのラインを持つリールが望ましい。
一方、深場での大型魚狙いには、300m以上の糸巻き量を持つリールが適しています。
ラインが高切れしてしまうとラインが不足して釣りを続行することができなくなってしまいますのでかならず釣りをする水深の2倍以上のラインを巻いておくようにしましょう。
剛性とドラグ性能
大きな魚との戦いにはリールの強度や耐久性が求められます。
目安としては狙いターゲットにもよりますがドラグ10㎏以上を目安として選びましょう。
また、金属製のフレームやボディを持つ剛性の高いリールは、リールが歪みにくく耐久性も高いため大型魚とのやり取りに適しています。
落とし込み釣りベイトリール おすすめの電動リール
シマノ プレイズ3000
ギア比 | 3.9 |
最大ドラグ力 | 15.0㎏ |
自重(g): | 690g |
糸巻量:PE | 4-400m 5-350m 6-300m 8-200m |
PLAYS 3000XPは、Force Master 3000と同等のパワーを持つハイパフォーマンスモデル。MUTEKIMOTORで実用巻上持久力7.5kgを実現。ワラサ疾走や高負荷スルメイカ釣りを強力サポート。レッドカラーアクセントと多機能性でアングラーの闘志を刺激します。
シマノ フォースマスター3000
ギア比 | 3.9 |
最大ドラグ力 | 20.0㎏ |
自重(g): | 795g |
糸巻量:PE | 4-450m 5-350m 6-300m 8-200m |
ォースマスター3000は大型魚や沖イカ釣りのパワーニーズに応える進化モデル。前作のMUTEKI MOTOR+を継承し、強化ギアで耐久性をアップ。カラー魚探表示で海底情報を一目瞭然に。高いパワーと情報掌握で先手必勝の釣りをサポートします。
シマノ ビーストマスター2000
ギア比 | 5.1 |
最大ドラグ力 | 15㎏ |
自重(g): | 690 |
糸巻量:PE | 3-500m 4-400m 5-300m |
ビーストマスター2000、ブラシレスGIGA-MAX MOTOR搭載でハイパワー&ハイスピードを誇ります。電動ジギングや多彩な釣りのアドバンテージ。強化ギアと新EJモードで最高のレスポンスとサポート。探見丸スクリーンでリアルタイム情報提供。卓越したパフォーマンスのコンパクトビーストが船釣りを進化させます。
ダイワ レオブリッツS500JP
ギア比 | 3.6 |
最大ドラグ力 | 16㎏ |
自重(g): | 800g |
糸巻量:PE | 4-500m 5-400m 6-300m |
20LEOBRITZ 500JPベースのハイパフォーマンス電動。強力BRITZモーター搭載で1.2倍の巻上力。JOGパワーレバーでワンハンド操作、明瞭なドット液晶、16kgの滑らかATDドラグ、即時調整のフォールブレーキダイヤルを搭載。操作性とコストパフォーマンスを兼ね備えた極上モデルです。
ダイワ シーボーグ300J
ギア比 | 5.1 |
最大ドラグ力 | 16㎏ |
自重(g): | 560g |
糸巻量:PE | 3-400m 4-300m 5-230m |
軽量560gの「LIGHT MONSTER」は手持ちの快適性と高い感度を両立し、MAGMAXモーターとATDによるハイパワーと滑らかな操作を実現。アルミ製のJOGパワーレバーで瞬時の反応が可能で、フォールブレーキダイヤルも追加。さらに、MAGSEALEDボールベアリングが耐久性を向上させ、大型ドット液晶が視認性を確保。これが電動ゲームの新しいスタンダードです。
ダイワ シーボーグ600MJ
ギア比 | 3.6 |
最大ドラグ力 | 28㎏ |
自重(g): | 970g |
糸巻量:PE | 5-500m 6-400m 8-300m |
970gのコンパクトボディでPE8号-300mのラインキャパを持つ「MEGA MONSTER MEGATWIN」。トルクと速さを両立するMAGMAXモーターとメガツインプロ、強力な28kgのATD、そしてアルミ製JOGパワーレバーで主導権を保持。高耐久で防水のMAGSEALEDボールベアリング、視認性抜群の大型ドット液晶も搭載。夢の大物をターゲットに、最先端の快適装備が完璧に揃った逸品です。
落とし込み釣りベイトリール おすすめの手巻きリール
シマノ オシアジガー3000HG
ギア比 | 6.2 |
最大ドラグ力 | 10㎏ |
自重(g): | 630 |
糸巻量:PE | 3-670m 4-480m 5-400m 6-330m |
斬新なフォールレバーで親指一つの瞬時操作。ジグの水中姿勢を細やかに操り、圧巻の誘いを実現。新形状ハンドルノブは握り心地抜群、冷間鍛造ロングクランクハンドルで力強い巻き上げ。3000番は大物も楽々対応。落とし込みの釣りにもぴったりの1台です。
オクマ CAVALLA
ギア比 | 6.4:1 & 3.8:1 |
最大ドラグ力 | STRIKE:7kg FULL:11kg |
自重(g): | 460g |
糸巻量:PE | 3-400m 4-300m 5-220m |
オクマの新しいレバードラグリール「Cavalla」は、一体成型6061-T6アルミフレームで一つの素材から精密に加工され、極上の剛性と強度を誇ります。この耐久性をさらに高めるため、17-4グレードのステンレスギアを採用し、カーボナイトドラグシステムには信頼のCal社製グリースを使用。そして、握り心地と力の伝達性を最大限に引き出すエルゴグリップの大型ハンドルノブが特徴で、オクマの技術の粋を集めたおすすめのベイトリールです。
マーフィックスC3
ギア比 | 4.8:1 |
最大ドラグ力 | 8㎏ |
自重(g): | 660g |
糸巻量:PE | 2-900m 2.5-700m 3.0-600m |
マーフィックス、時代を超越したアングラーの象徴。新サイズ“C3”が、現代のジギングニーズに答える形で登場。近海から遠征までの多様性を実現しつつ、マーフィックス伝統の左右対称フレームと最大巻上長100cmを継承。3年の熟成期間を経て、屈強なボディが生み出す絶大なトルク感と信頼のレバードラグシステムで、あらゆるジギングシーンに対応。もちろん落とし込みにもおすすめの1台です。
落とし込み釣り専用ベイトリールの選び方とおすすめのまとめ
船の落とし込み釣りでのリール選びは、成功のための重要なステップとなります。考慮すべきは糸巻きの容量、リールの耐久性、そしてドラグの性能を重視し選択するようにしましょう。
また、落とし込み釣りは、エサとして使用するベイトが常に動いているため、ベイトを迅速に仕掛けるのには電動リールがおすすめです。
特に深い海域や大きな魚を対象とする場合、電動リールはその迅速な手返しで大変役立ちます。
もちろん、電動リールを所持していなくても、手巻きリールを使用することは可能です。ただし、水深を正確に知るためのカウンター付きのモデルを選ぶことがおすすめです。
カウンターがないと、ベイトの正確な位置を知るのが困難になり、釣りの成功率が低下する可能性があるためです。
どちらも良い点、悪い点がありますが浅場では手巻きリール、深場では電動リールを使用することがおすすめです。自分の釣りスタイルや目的を明確にし、最適なリールを選ぶよう心がけましょう。
こちらもおすすめ