広告

落とし込み釣りサビキ仕掛けのおすすめ5選!ハリスの号数や針の数の選び方も紹介!

落とし込み釣りを始めたものの、「餌となるベイトがなかなか付かない」「ベイトは付いてもターゲットが釣れない」と感じたことはありませんか?

実は、落とし込み釣りでは仕掛けの選び方が釣果を大きく左右します。 仕掛けのハリスの太さや針の数、針の装飾など、細かな調整を加えることで釣果が劇的に変わることも珍しくありません。

この記事では、そんな落とし込み釣りで成果を上げるための仕掛け選びとおすすめについて詳しく紹介します。実際に筆者が落とし込み釣りで使用した実績の高いものを中心に紹介!

釣り場やターゲットに合わせた仕掛けを選び、落とし込み釣りの醍醐味である大物とのファイトを存分に楽しみましょう!

落とし込み釣りとは?

落とし込み釣りとは、サビキ仕掛けを使ってその場で小魚(ベイト)を釣り、その小魚をエサにして大型魚を狙う釣法です。 船釣りで行うのが一般的で、青物や根魚などの大物を効率よく釣れる方法として、多くの釣り人に人気があります。

この釣法の大きな特徴は、エサ付けが不要なことと、常に新鮮なエサを使える点です。 ベイトをその場で確保し、それをすぐにエサとして使うことで、ターゲットの魚に違和感を与えず、食い込みを良くします。 また、落とし込み釣りは、海中にベイトが豊富にいるポイントで特に効果を発揮します。

ジグやルアーに反応しない魚も、自然に泳ぐベイトには食いつきやすいため、釣果が安定しやすいのも魅力です。 初心者でも始めやすい一方、狙える魚種やテクニックの幅が広く、経験者でも十分に楽しめる釣法です。

落とし込み釣りで釣れる魚種は?

落とし込み釣りでは、青物や根魚を中心に多様な魚種を狙うことができます。

主なターゲットとして、ブリ、ヒラマサ、カンパチといった青物に加え、クエやアコウ(キジハタ)、ガシラ(カサゴ)、ハタ類といった根魚が挙げられます。 さらに、ヒラメのようなフラットフィッシュも狙えるのが落とし込み釣りの魅力です。

これらの魚種はどれも大型で、強い引きを楽しめるため、スリル満点の釣りを体験できます。 また、釣り場や季節によっては、イサキのような数釣りが楽しめる魚もターゲットになります。 このように、落とし込み釣りはさまざまな魚種を狙える汎用性の高さが大きな魅力です。

落とし込み釣りの仕掛けの選び方

落とし込みの仕掛けを選ぶ際はハリスの号数(太さ)・針の数・針の装飾の3つのポイントを抑えておきましょう。 

ハリスの号数(太さ)の選び方

ハリスの号数(太さ)について 落とし込み釣りでは、ターゲットとなる魚種やサイズに応じて適切なハリスの太さを選ぶことが重要です。太さが適していれば、魚を逃がすリスクを減らし、釣果を上げることができます。

青物狙い

青物(ブリ、ヒラマサ、カンパチなど)を狙う場合は、10号~16号のハリスが一般的です。 引きが強く、スピードのある魚種のため、しっかりと耐えられる強度が必要です。中型の青物(3~5kg程度)なら10~12号、大型の青物(5~8kg程度)なら14~16号を選ぶと安定します。

根魚狙い

根魚(クエ、アコウ、ガシラ、ハタ類など)を狙う場合には、8号~12号程度が適しています。 根魚は力強く引っ張るものの、青物ほどスピードがないため、極端に太いハリスは不要です。ただし、根に潜られるリスクがあるため、ある程度の耐久性は必要です。特にクエや大型のハタ類を狙う場合は10~12号程度、小型のアコウやガシラなら8~10号でも十分対応できます。

大型の青物狙い

10kg以上のブリやカンパチといった大型青物を狙う場合には、18号~20号の太めのハリスが推奨されます。 強い引きと長時間のファイトに耐えるため、余裕を持った号数を選ぶと安心です。魚の警戒心が低い状況では、さらに太めのハリスを使っても問題ありません。

針の数

針の数について 落とし込み釣りで使用する仕掛けの針数は、6本針の仕掛けが標準的に多く使われています。6本針は、ベイトが豊富なポイントで効率よくエサを確保するのに適しています。

一方で、操作性を重視する場合や、絡まりを減らしたい場合は、3~4本針の短めの仕掛けがおすすめです。短くすることで扱いやすくなり、トラブルを減らすことができます。 針数を調整する際は、ベイトの群れが少ない場合は針数を減らし、仕掛けをスムーズに落とすことでベイトの反応を高めることができます。

反対に、ベイトが多い状況では針数を多めに設定することで、効率的に複数のエサを確保できます。また、水深が深いポイントや流れが速い場所では、仕掛けの長さを短くすることで、操作性が向上し、絡まりのリスクを軽減することができます。

とあ
とあ

針の数を調整することで、仕掛けの扱いやすさやトラブルの回避でき効率的なエサ確保が可能になります。市販の6本針仕掛けを半分にカットして3本針にするなど、自分に合った仕掛けをカスタマイズしてみるのも効果的ですね。

針の装飾

針の装飾について 落とし込み釣りに使用される針には、「スキンやティンセルが付いているサビキ針」と「装飾がない針」の2種類があります。それぞれの特徴を理解し、状況に応じて使い分けることが重要です。

スキンやティンセルが付いているサビキ針

ラメやティンセル、スキン(薄いフィルム素材)で装飾された針は、視覚的なアピール力が高いのが特徴です。光を反射してベイトに針の存在をアピールしやすく、特に深場や濁った水の中、曇りの日など、視界が悪い環境で効果を発揮します。

また、ベイトが群れていない場合や活性が低いときにも、この装飾がベイトの目を引きつける役割を果たします。

ポイント

・ 深場や濁りがある場所、光量が少ない状況、ベイトの活性が低く少ない場合にはアピール力の高いスキンやティンセルが付いた針がおすすめ。

装飾がない針

装飾のない針は、シンプルで自然な見た目が特徴です。特別なアピール力はありませんが、針自体が目立たないため、ベイトが抵抗なく掛かりやすい傾向があります。特にベイトが豊富にいる状況では、過剰なアピールが必要ないため、このタイプが適しています。

ポイント

・水が澄んでいる場所や、ベイトが多く確保しやすい状況では装飾が無い針がおすすめ!

「スキンやティンセルが付いているサビキ針」は視覚的なアピール力が高く、ベイトが少ないときや活性が低いときに適しています。一方、「装飾がない針」はシンプルで、ベイトが豊富な状況や特別なアピールが必要ない環境に向いています。

釣り場の環境やベイトの状況に応じて、この2種類の針をうまく使い分けることで、効率的にベイトを確保し、落とし込み釣りをさらに楽しむことができるでしょう。

落とし込み釣りサビキ仕掛けのおすすめ5選!

ハリミツ ハイパー喰わせ 横綱

ハリミツの「ハイパー喰わせ 横綱」は、青物や根魚などの大型魚をターゲットにした落とし込み釣り専用のサビキ仕掛けです。

太軸ハイパワーの横綱針を採用し、メーター級の青物にも対応する圧倒的な強度を誇ります。ケイムラフラッシャーを装備しており、水中で視覚的に強いアピールを発揮。さらに、「ハイパー結び」仕様により、仕掛けが絡まりにくく、スムーズな操作性を実現しています。

この仕掛けはベイトの掛かりやすさに優れ、釣果を最大限に引き出す工夫が満載。大型魚を狙う釣り人に信頼できるアイテムです。

ポイント

  • 高い強度:太軸横綱針が大型魚の引きに耐える設計。
  • 視覚的アピール力:ケイムラフラッシャーでベイトの反応を促進。
  • 操作性向上:「ハイパー結び」仕様で絡まりを防止。
  • ベイトの掛かりやすさ:針の形状とフラッシャーで自然にベイトが掛かる。
  • 大物対応:メーター級青物も安心して狙える設計。

ダイワ 快適落とし込み仕掛けSS LBG

ダイワの「快適落とし込み仕掛けSS LBG」は、青物や根魚などの大型魚を狙う釣りに最適な仕掛けです。

剛鋭イサキ針を採用し、ベイトの掛かりやすさと、大型魚にも負けない強度を実現。光沢のあるビビッドフラッシュホロタイプが視覚的アピールを高め、ベイトの反応をしっかり引き出します。D-FRON製フロロカーボンの使用で耐久性と感度も抜群。

また、編み込み仕様と滑らかな回転力を持つサクサススイベルにより、絡まりを防ぎ、ストレスなく釣りに集中できます。

ポイント

  • 高い掛かりやすさ:剛鋭イサキ針とホログラム仕様でベイトの反応を向上。
  • 耐久性と強度:D-FRONフロロカーボン使用で大型魚の引きにも対応。
  • 視覚的アピール:ビビッドフラッシュホロタイプが水中で強力なアピールを発揮。
  • 操作性抜群:編み込み仕様とサクサススイベルで絡まりを防止。
  • 信頼のダイワ品質:釣り場で安心して使えるプロ仕様。

ハヤブサ  落し込み つくつくベイト パープル 4本

ハヤブサの「落し込み つくつくベイト パープル」は、船釣りでの落とし込み釣法に特化した高性能な仕掛けです。

全長2メートルのショートタイプ設計で、船上での取り回しが簡単。ショートロッドにも対応しており、扱いやすさが魅力です。つくつくベイトパープルは、生物的な煌めきとパープルホロシールのフラッシング効果で、ベイトの食欲を強烈に刺激。効率的なエサ付けを実現します。

強靭なイサキ鈎は太ハリスにも対応し、大型魚の強烈な引きにも安心。さらに、編み込み補強結びにより結束部の強度を高め、大物とのファイトをサポートします。

ポイント

  • 扱いやすいショート設計:全長2メートルで、船上での取り回しがスムーズ。
  • つくつくベイトパープル:煌めきとフラッシング効果でベイトを強力に誘引。
  • 強靭なイサキ鈎:太ハリス対応で、大型魚にも安心の耐久性。
  • 補強結び仕様:幹糸とハリスの結束部を強化し、ハリス切れを防止。
  • 初心者にも最適:操作性が高く、幅広い釣り人に対応する設計。

ハヤブサ 船極喰わせサビキ 落し込み ケイムラ&ホロフラッシュ 強靭イサキ6本

ハヤブサの「船極喰わせサビキ 落し込み ケイムラ&ホロフラッシュ 強靭イサキ6本」は、大型魚を狙う落とし込み釣り専用の仕掛けです。

強靭なイサキ鈎は太軸設計で、青物や根魚などの強烈な引きにも安心して使用できます。胴打加工とホロシールが施された鈎が水中でキラリと光り、ベイトの反応を促進。しなやかな白フラッシャーが自然な動きでベイトを誘い、エサ付きの効率を高めます。

全長3.75mと枝間55cmの設計により、タナを幅広く探れ、仕掛けの絡まりも防止。高強度でありながら操作性に優れたこの仕掛けで、大型魚との手応えあるやり取りを楽しめます。

ポイント

  • 抜群の強度:太軸の強靭イサキ鈎が、大型魚の引きにも対応。
  • 視覚的アピール力:ホロシールと白フラッシャーでベイトの反応を強化。
  • 効率的なタナ探り:全長3.75mの設計で広範囲を網羅。
  • 絡まり防止設計:枝間55cmの仕様でスムーズな操作を実現。
  • 高い信頼性:ハヤブサの精密な設計で釣果をしっかりサポート。

OWNER(オーナー) 落し込み剛サビキシリーズ 落込仕掛 フラッシャー&サバ皮

オーナーばりの「落し込み剛サビキ フラッシャー&サバ皮」は、青物や根魚を狙う落とし込み釣りに最適な仕掛けです。

全長1.9mのコンパクトな4本鈎設計で、ジギングロッドやライトゲームロッドとの相性も抜群。極小ホロフラッシャーとサバ皮の組み合わせがプランクトンの微弱な発光を再現し、イワシなどのベイトの付きが大幅に向上します。

さらに、ケイムラフラッシャーが水中で自然なアピールを発揮し、晴天時や夏潮での釣果をしっかりサポート。高強度のTAFF WIRE「剛将」フックを採用し、大型魚の引きにも余裕で耐えられる仕様です。

ポイント

  • 優れたベイトアピール力:極小ホロフラッシャーとサバ皮でベイトの反応を強化。
  • ナチュラルなアピール:ケイムラフラッシャーが自然な光を放ち、食い付きが向上。
  • 高強度設計:TAFF WIRE素材の剛将フックで大型魚にも対応。
  • 扱いやすい全長1.9m:ジギングロッドやライトゲームロッドでも快適に使用可能。
  • 晴天や夏潮に最適:特定の環境下で特に効果を発揮する設計。

落とし込み釣りサビキ仕掛けの選び方のまとめ

落とし込み釣りで釣果を上げるには、ターゲットや状況に合った仕掛け選びが欠かせません。

青物狙いなら10号~16号、根魚狙いなら8号~12号、大型青物狙いには18号~20号と、ハリスの太さを釣り場や魚種に合わせて調整することが重要です。

針の数も、ベイトが豊富なときは標準的な6本針、操作性を重視する場合は3~4本針を使うなど、状況に応じた工夫が必要です。

さらに、スキンやティンセル付きの針は視覚的なアピール力が高く、ベイトの活性が低い場合に効果的。一方で、装飾なしの針は自然な掛かりが期待できるため、ベイトが豊富な場所で有効です。

少しの工夫でベイトの確保率が上がり、釣果にもつながります。釣り場の環境やターゲットに応じた最適な仕掛けを選び、落とし込み釣りの醍醐味である大物とのファイトを存分に楽しんでください!

  • この記事を書いた人

釣り行きたい

当サイトは【楽しいを、もっと楽しいへ】と繋がるように自分にあった道具選びのお手伝いします! 釣り歴20年以上の経験を持つ元釣具屋店員が確かな知識でおすすめできるアイテムを選定し紹介しています。