hiyoco

釣歴20年以上。大阪湾で楽しめる乗合船をメインにカヤックフィッシングにはまりジャンルにとらわれることなく様々な釣りに挑戦しています。 最近では日本海によく釣りに行くことが多く釣った魚は自分で捌いて美味しくいただいています。 常に新しい釣り具をチェックしておすすめの釣具を紹介したりレビューを掲載していますので是非チェックしてください。

タチウオテンヤ収納ケースのおすすめ9選!種類別の特徴や選び方、便利な使い方を徹底解説!

タチウオ釣りで欠かせない「テンヤ」。釣行を重ねるたびに増えるテンヤの整理に悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 適切に収納できていないと、テンヤが絡まったり、フックが傷ついてしまい、釣行準備がスム ...

決定版|カヤック用ドライパンツおすすめ6選!種類や選び方も完全解説!

カヤックは、夏場は水着や速乾性の高いラッシュガードで気軽に楽しむことができます。 しかし、秋や冬の冷え込む季節になると、服装に悩む方も多いのではないでしょうか。 そんな時に役立つのが、体を濡らさず快適 ...

カヤックフィッシングに最適!魚群探知機のおすすめ7選!選び方や取付方法も紹介!

カヤックフィッシングをもっと楽しみたいなら、魚群探知機の導入がおすすめです。 魚群探知機があれば、魚の居場所や水中の地形をリアルタイムで把握でき、効率よくポイントを絞り込むことができます。これにより、 ...

船釣り用タックルバッグおすすめ9選|防水性・サイズ・素材で選ぶ最適モデルを紹介!

船釣りでは、持ち込む道具が多くなることが一般的です。 リールや仕掛けはもちろん、食料、タオル、レインコートなども必要なため、整理しやすいタックルバッグがあると便利です。 釣り場でスムーズに準備や片付け ...

泳がせ釣りにおすすめの竿8選!号数から長さまで選び方も徹底解説!

泳がせ釣りは、生きた小魚をエサに大型魚を狙う釣り方です。 エサとなる魚を自然に泳がせるためには、竿のしなりや感度が重要な役割を果たします。 この記事では、泳がせ釣りに適した竿の選び方と、おすすめのモデ ...

【完全版】電動リールバッテリーおすすめ12選|種類・容量の選び方を徹底解説!

電動リールは深場や大物狙いに欠かせない便利な道具ですが、その性能を最大限に活かすには適切なバッテリー選びが重要です。 特に、自作バッテリーはコスト面で魅力がある反面、安全性や耐久性の面で不安が残るため ...

オフショアジギング用スピニングリールのおすすめ8機種!番手やギア比の選び方も徹底解説!

オフショアジギングは、船から大物を狙える釣りとして人気があります。 特に近海でのジギングは、水深が浅めで、多様な魚をターゲットにできるため、初めての方でも始めやすい釣り方です。 その中でも、リールの選 ...

ラジアルソールウェーダーおすすめ11選!選び方とメリット・デメリットも徹底解説!

ウェーディングを楽しむ釣りでは、安全性を確保するためにもウェーダーは欠かせないアイテムです。 中でもラジアルソールウェーダーは、安価で手に入れやすく、歩きやすいことから多くの釣り人に選ばれています。 ...

鯛ラバ用電動リールのおすすめ7選と選び方を紹介!

電動タイラバに挑戦してみたいのだけどタイラバ用の電動リールが欲しいです。 おすすめの電動リールや選び方を教えてくれませんか? タイラバは仕掛けを底に落としただ巻くだけで釣れるため初心者でも挑戦しやすく ...

シーバスロッドのおすすめ7選&長さや硬さの選び方について徹底解説!

シーバス釣りは、そのエキサイティングなファイトと多様なフィールドでの楽しみ方が魅力となり、多くの釣り人に楽しまれている人気の釣りです。 しかし、シーバス釣りを最大限に楽しむためには、適切なシーバスロッ ...