タチウオ釣りで欠かせない「テンヤ」。釣行を重ねるたびに増えるテンヤの整理に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
適切に収納できていないと、テンヤが絡まったり、フックが傷ついてしまい、釣行準備がスムーズに進まないことも。
そんな悩みを解消するには、「専用の収納ケース」を活用するのがおすすめです。今回は、収納力や取り出しやすさに優れたおすすめケースと、その選び方のポイントを詳しく解説します。
ぜひ参考にして、次回のタチウオ釣りをより快適に楽しみましょう!
タチウオテンヤとは?
タチウオテンヤとは、タチウオ釣りに特化した仕掛けで、鉛やタングステン製のオモリと針が一体化したルアーです。
生きたイワシやサバなどをエサとして使用し、タチウオを誘うために使います。重さや形状は状況に応じて選ぶことができ、複数のカラーを揃えておくことが重要です。
タチウオはその日のコンディションに合わせてカラーに反応するため、釣り場ごとに最適な色を選ぶことが求められます。 そのため、テンヤの数が10個~20個と増えることも珍しくなくなります。
こうした増加するテンヤを整理し、釣行時に素早く取り出せるようにするためには、専用の収納ケースが非常に便利です。収納ケースを使うことで、テンヤ同士が絡まることなく、効率的に管理できます。
タチウオテンヤ収納ケースの選び方
タチウオテンヤを収納することができるケースは自宅保管用や釣り場で使いやすいケースまでさまざまな形状があります。
システム型収納ケース
システム型収納ケースは、タチウオテンヤを安全かつ効率的に収納するために専用設計されています。
各テンヤを1つずつ固定して収納できるため、針が指に刺さる心配がなく、テンヤ同士の接触による傷も防ぎます。
収納できるテンヤの数は限られますが、その分取り出しやすさや安全性に優れており、特に釣り場に持ち込むメインのテンヤを収納するのに適しています。
手軽に持ち運べて使いやすい、実用性の高いケースです。
マルチケース
マルチケースタイプは、仕切りを自由に調整できる収納ケースで、タチウオテンヤのサイズに合わせてカスタマイズが可能です。
そのため、さまざまな大きさのテンヤを効率的に収納できるのが特徴です。
深さのあるケースを選べば、多くのテンヤをまとめて収納できるため、保管用としても持ち運び用としても便利です。
また、価格が手頃で、コストパフォーマンスに優れている点も魅力の一つ。
初めて収納ケースを購入する方にもおすすめです。
ホルダーケース
ホルダータイプは、テンヤを縦に収納でき、素早く取り出せる設計が特徴のテンヤケースです。
タチウオテンヤ釣りでは、手返しの良さが釣果を左右するため、釣り場ではあらかじめエサをセットした予備のテンヤを複数準備しておくことが一般的です。
このホルダータイプのケースがあれば、エサ付きのテンヤを安全に保管しつつ、必要なときにスムーズに取り出せます。
さらに、ケースの底に水抜き用の穴が開いているため、釣行後のテンヤをそのままケースに入れて水洗いでき、メンテナンスにも便利です。
実用性が高く、釣り場で大いに活躍するテンヤケースと言えるでしょう。
ロール式に収納ケース
ロール式収納ケースは、コンパクトながら大容量でタチウオテンヤを収納できる便利なケースです。
くるくると丸めてタックルバッグやタックルボックスに入れることができ、省スペースで保管できる点が特徴です。
各ポケットには1~2個のテンヤを収納できるほか、テンヤ以外の小物類もまとめて整理できるため、持ち運びにも保管にも非常に便利です。
軽量で扱いやすく、効率的な収納を求める方におすすめのケースです。
タイプ | 特徴 | おすすめの用途 |
---|---|---|
システム型収納ケース | ・テンヤを1つずつ固定して収納可能 ・針が指に刺さる心配がない ・テンヤ同士の接触による傷を防ぐ | ・釣り場に持ち込むメインのテンヤを収納 ・安全性と取り出しやすさを重視する場合 |
マルチケースタイプ | ・仕切りを自由に調整可能 ・深さがあるケースなら大量収納が可能 ・価格が手頃でコストパフォーマンスが良い | ・保管用や持ち運び用に便利 ・さまざまな大きさのテンヤをまとめて整理 |
ホルダータイプ | ・テンヤを縦に収納し取り出しやすい ・エサ付きテンヤを安全に保管可能 ・底に水抜き穴があり、釣行後のメンテナンスも楽 | ・手返し重視の釣り場での使用 ・予備のエサ付きテンヤを管理する際に最適 |
ロール式収納ケース | ・コンパクトで大容量収納可能 ・丸めてタックルバッグやボックスに入れやすい ・小物類も一緒に収納可能 | ・効率的な収納を求める場合 ・省スペースで持ち運びや保管をしたいとき |
タチウオテンヤ収納ケースおすすめ9選!
メイホウ タチウオテンヤケースL
「タチウオテンヤケースL」は、30号から50号までのタチウオテンヤを最大8個収納可能な専用ケースです。
テンヤを縦置きで収納する設計により、仕掛けの交換時に素早く取り出せ、カラーやサイズも一目で確認できます。さらに、一体式バックルで開閉がスムーズで、側面のバランススタンドにより縦置きで自立収納が可能。
釣行後には取り外し可能な中トレーで水洗いや乾燥も簡単です。また、メイホウのタックルボックス(BM-7000、VS-7080など)にシステム収納ができ、釣行時の持ち運びや保管にも便利です。テンヤの整理整頓や持ち運びをもっと効率化したい方にぴったりのケースです。
ダイワ タチウオテンヤケース255
ダイワの「タチウオテンヤケース255」は、30号から50号までのタチウオテンヤを最大8本収納できる専用ケースです。
仕切り付きトレイを採用し、テンヤを交互に並べて収納可能。これにより、絡まりや傷つきを防ぎながら、カラーやサイズを一目で確認できます。船上での使用を考慮した縦置き自立デザインで、作業中も安定して設置可能です。
一体式バックルでスムーズに開閉でき、釣り場での効率がアップ。さらに、ダイワのTBタックルボックスにシステム収納が可能で、持ち運びや整理整頓もスマートに行えます。テンヤの収納を簡単に、そして安全に行いたいアングラーにぴったりのアイテムです。
メイホウ VS3020NDDM
メイホウの「VS-3020NDDM(マルチ)」は、タチウオテンヤをはじめとするさまざまな釣具を効率よく収納できる多目的タックルケースです。
サイズは255mm×190mm×60mmと深さがあり、テンヤやルアー、仕掛けなどをまとめて持ち運ぶのに最適です。内部には調整可能な仕切りが4枚付属し、収納物の形状やサイズに応じてレイアウトを自由に変更可能。
耐久性の高い素材を使用し、過酷な釣行環境でも安心して使用できます。その機能性と手頃な価格から、釣行をもっと快適にしたい方におすすめのケースです。
アブガルシアSLIT DEEP 3010NDDM
アブガルシアの「スリットフォームケースディープ 3010NDDM」は、タチウオテンヤや大型ルアーの収納に特化した高機能ルアーケースです。
使いやすさで定評のあるMEIHOのVS-3010シリーズをベースに、アブガルシアのオリジナルカラーで仕上げられています。21mm厚のスリットフォームを内蔵し、フック部分をスリットに差し込むだけでしっかり固定。
ルアー同士の絡まりや傷つきを防ぎます。厚手のフォームが大型フックにも対応しており、安全で効率的な収納を実現。ワンタッチ式止具で素早く開閉が可能です。
頑丈なポリプロピレン素材を採用し、耐久性も抜群。テンヤやルアーの整理整頓を快適にしたい方にぴったりのアイテムです。
ダイワマルチストッカーW
ダイワの「マルチストッカーW(B)」は、タチウオテンヤ、エギ、メタルジグなどを効率的に収納できる多機能ケースです。
21×22×18cmのコンパクトサイズながら、内部には4室の取り外し可能なハードストッカーを備え、釣具を種類別に整理整頓できます。フリースペースとしても活用可能な柔軟設計で、かぶせブタ仕様と水抜き穴により、収納物をサビから守り、釣行後の手入れも簡単です。
EVA素材の耐久性とサビに強いステンレスフレームが、過酷な環境でも長く使用可能。持ち運びに便利なベルト付きで、ロッドキーパーへの取り付けも可能。整理整頓と耐久性を兼ね備えた、タチウオ釣りに最適なケースです。
タカ産業TK-020Ⅱ テンヤBOX12
タカ産業の「TK-020Ⅱ テンヤBOX12Ⅱ」は、最大12本のタチウオテンヤを効率的に収納できる専用ボックスです。
約縦18cm×横18.5cm×幅11.5cm、自重約270gと軽量コンパクトな設計で、タックルボックスにも収まりやすいサイズ感が魅力です。プラスチックとEVA素材を組み合わせた本体は、耐久性と柔軟性を兼ね備え、底部には排水穴を装備。
テンヤを入れたまま水洗いでき、釣行後の手入れも簡単です。個別収納の仕切り付きで、テンヤの絡まりや傷つきを防止。コンパクトながら高い収納力と利便性を備えた、釣り人におすすめのアイテムです。
メイホウ インナーストッカー BM-L
メイホウの「インナーストッカー BM-L」は、タチウオテンヤやジグなどを効率的に収納・管理できる専用ストッカーです。
BM-9000、BM-7000、VS-7070、VW-2070などのタックルボックスにぴったり収まる設計で、単独でも使用可能。コンパクトなサイズ(270×178×164mm)ながら、可変仕切板8枚と衝撃緩衝用マットを付属し、ルアーやテンヤを立てて収納することで取り出しやすさを実現。
底部の水切り構造で釣行後の丸洗いが可能です。耐衝撃性ポリプロピレン製の堅牢なボディとノンスリップゴムで船上でも安心して使用できます。収納力とメンテナンス性に優れたこのケースは、釣り場での整理整頓をサポートする心強いアイテムです。
メイホウ インナーストッカーBM-20S
明邦化学工業の「インナーストッカーBM-20S」は、タチウオテンヤの収納に特化した便利なケースです。1マスあたり40×37mmの仕切りが20個あり、テンヤやエギを個別に収納可能。
これにより、針同士の絡まりや傷つきを防ぎ、効率的に整理できます。耐衝撃性ポリプロピレンを素材とし、底部に水抜き穴を設けることで、使用後に丸洗いが可能なため、メンテナンスも簡単です。
また、「バケットマウスBM-5000」や「VS-7090N」にぴったりフィットするサイズ設計で、システム的な収納も実現。高い収納力と使いやすさで、タチウオ釣りを快適にサポートする一品です。
ルキア タチウオテンヤストッカー
ルキアの「タチウオテンヤストッカー」は、タチウオテンヤをコンパクトかつ安全に収納できる専用ケースです。
30号から50号までのテンヤを最大3本収納可能で、リーダーや小物を整理できるメッシュポケットを装備。表面には耐久性と防水性に優れたPVC素材を採用し、針掛かりを防ぐ透明PVCカバーが付属しています。
面ファスナー開閉で簡単に出し入れができ、収納時の安全性と使い勝手を両立。軽量かつスリムなデザインで、タックルボックス内のスペースを有効活用できます。
水濡れや絡まりの心配を解消し、釣行時の準備や片付けを快適にサポートする便利なアイテムです。
タチウオテンヤ収納ケースの選び方のまとめ
今回、タチウオテンヤを収納するためにおすすめのケースを紹介させていただきました。
システム型収納ケースやマルチケースタイプは大量にテンヤを保管することができ特にシステム型収納は1つ1つ固定をして収納することができるため傷がつきにくく安全性も非常に高いです。
ホルダータイプはテンヤをケースに掛けて保管することができるので釣り場でエサをつけて予備として準備しておくことで手返しよくタチウオ釣りを楽しむことができます。
また、そのまま水洗いすることもできるのでメンテナンスがしやすいのが特徴です。
ロールタイプはコンパクトにテンヤを収納することができるので予備のテンヤを入れて置いたり荷物を最小限に抑えたいかたにおすすめです。
今回紹介させていただきましたタチウオテンヤケースは定番のもので使いやすく人気のあるものをピックアップし紹介させていただきました。
タチウオ釣りは1年を通じて長いシーズン楽しむことができるので是非タチウオテンヤケースにテンヤを入れてタチウオ釣りを楽しんでください!