トラウトフィッシングは釣りの中でも比較的軽量なルアーを使用する釣りです。
フィールドは主に2種類あり管理された釣り場のエリアトラウトと自然相手に釣りを楽しむネイティブトラウトの2種類がありエリアトラウトは比較的ライトなタックルを使用することが多く、ネイティブトラウトではある程度大物を想定したタックルを用意する必要があります。
今回はトラウトリールのおすすめモデルを紹介しますので是非購入を検討している方は参考にしてみてください。
- トラウトリールとは?
- トラウトリールの選び方
- トラウトリールをリールの種類で選ぶ
- トラウトリールのおすすめを紹介
- ダイワ イグジスト FC LT2000S-H
- シマノ 20 ツインパワー C2000SHG
- ダイワ 19 セルテート LT2500S-XH
- シマノ 19 ストラディック C2000SHG
- ダイワ 20 ルビアス FC LT2000S-XH
- シマノ 18 カーディフ CI4+ 1000SHG
- ダイワ プレッソ LP1000S-P
- ダイワ 20 レブロス LT2000S-XH
- アブガルシア Revo MGXtreme 2000SH
- アブガルシア REVO MGX THETA 2000SH
- ダイワ アルファス エア TW 8.6L
- シマノ アルデバランBFS
- ダイワ シルバークリーク AIR TW STREAM CUSTOM
- トラウトリールのおすすめと選び方のまとめ
トラウトリールとは?
トラウトリールとは比較的小型のルアーを使用してトラウトフィッシングで使うリールのことを意味します。
トラウトフィッシングでは淡水で生活するサケ科の魚を狙う釣りでトラウトとはニジマス・イワナ・ヤマメ・アマゴ・イトウなどを指します。
トラウトフィッシングを楽しめる場所は大きく分けて2種類あり、人が管理した釣り場の【エリアトラウト】と自然の渓流や河口・湖で釣りを楽しむ【ネイティブトラウト】があります。
いずれも使用するリールは軽量のルアーをキャストしやすいスピニングリールを使用することが一般的ですが近年ではベイトリールでも軽量ルアーをキャストすることが出来るベイトフィネス機が登場してきましたのでベイトリールでも楽しむことが出来ます。
トラウトリールの選び方
エリアトラウトで楽しむ!
人が管理するエリアトラウトで釣りを楽しむ場合はその釣り場が独自で決めたルール(レギュレーション)が決められている場合があります。
例えば、使用できるルアー(大きいルアーの禁止・小さすぎるルアーの禁止・錘の制限)やフックの種類(トレブルフックの禁止・シングルフックのバーブレスフック(かえしがないハリ)のみの使用可)などの制限があったりします。
エリアトラウトのトラウトたちはルアーに見切りをつけていることが多く、この制限の中でいかにして釣るかをアングラー達は工夫して釣りをしなければなりません。
その為、ラインは細くロッドは柔らかく短い感度の良いものを使用します。
リールにおいてはタックルとのバランスを考えて1000~2000番手の小型のリールを選択するようにしましょう。
ネイティブトラウト
自然の中で釣りを楽しむネイティブトラウトは狙う魚によってタックルバランスを考える必要があります
大型の魚種を狙うサクラマスやイトウなどを狙う場合はロングロッドを使用する場合が多いためタックルバランスを考えてC3000~4000番手のライトタックルよりもパワーがある番手を選ぶ必要があります。
反対に小型のヤマメ・ニジマス・イワナなどを狙う場合はエリアトラウトと同様に1000番~2000番のリールで十分対応することが出来ます。
いずれにせよリールは感度が良くアタリが取りやすいように自重がなるべく軽いリールであることとキャストを繰り返す為、スムーズに巻き取ることが出来ることと大型魚でもしっかりと対応できるようにドラグ力があるリールを選ぶことをおススメします。
ギア比で選ぶ
ギア比はハンドルを1回転回す間にどれだけスプールが回転するかを示したものです。例えばハンドルを1回転回すときにスプールが6回転すればギア比は6:1と示します。
1回転回して糸を巻き取る量が多いリールをハイギア、巻き取る量が少ないリールをローギア(パワーギア)と呼ぶことが一般的でハイギアよりさらに糸を巻き取る場合はエクストラハイギアのギア比も存在します。
渓流釣りでは流れがある場所での釣りをすることが多く流れに負けないようにルアーを巻き取り魚にアピールする必要があります。
その為、ハイギアやエクストラハイギアの1回転で糸を多く巻き取ることが出来るリールが多く選ばれています。
トラウトリールを番手で選ぶ
トラウトフィッシングでメインとなるスピニングリールには様々なサイズがありリールのサイズのことを番手と呼ばれる数字で表しています。
番手が小さいリールほど小型で自重が軽くなるのが特徴でエリアトラウトでは1000~2000番手、ネイティブトラウトで大物を狙う場合はラインを沢山巻けるように3000~4000番手が向いています。
※シマノに限りC3000という番手が存在します。
これはスプールは3000番手でボディがコンパクト(C)2500番手のリールです。
ちょうどよいサイズ感でラインもしっかり巻くことが出来るのが特徴の番手で万能に使える番手ですので覚えておきましょう。
また、スピニングリールにおいて500番手という超軽量のリールも存在します。
これは非常にコンパクトなリールのため細いラインを巻いて自重をより軽くしたい玄人が好んで使う番手になりますのでエリアトラウトで500番手という選択も全然あり得ますので500番手のリールを使用するのもオススメです。
尚、リールの番手とロッドの長さのバランスも非常に重要となります。
10ft前後のロングロッドに1000番~2000番のリールを付けるのはバランスが非常に悪くなるので3000~4000番手のリールを選択しましょう。
反対に5ft前後のショートレングスのロッドに3000~4000番手はオーバースペックになってしまいますので1000番手~2000番手のリールを選択しタックルバランスをよく考えることが大事です。
トラウトリールをリールの種類で選ぶ
スピニングリール
トラウトフィッシングで主流になるのはスピニングリールです。
初心者でもキャストがしやすく扱いやすく細いラインを沢山巻くことが出来るのが特長です。
また、慣れてくればファイト時のドラグ調整も行いやすく魚を掛けてからも魚をいなしてキャッチするまでの動作をスムーズに行えます。
トラウトは急に走り出すことが多いためリールのドラグ性能はとても重要になります。
その為、魚が走ったとしてもラインブレイクをしないようにドラグを出すようにしっかり事前に設定をしておく必要があります。目安としては手でぴぃーーーとラインを上に引っ張ってドラグが出る程度の軽め設定をしておけばラインブレイクもせずファイト中にドラグの調整がしやすいのでおススメです。
ベイトリール(ベイトフィネス)
ベイトリールは巻き上げる力が強いのが特徴で大物狙いに適したリールです。
キャスト性能が非常に良く親指でクラッチを切り替えるだけでラインを出すことが出来る為手返し良くキャストが出来ます。
また、感度が良いため地形の些細な変化や小さなバイトもしっかりと拾うことが出来ます。
良い点ばかりですがデメリットは慣れていないとバックラッシュをしてしまいラインを切らなければならないことですのでバックラッシュがおきないようにブレーキの調整とキャスト練習は必須となります。
尚、ベイトリールであればどんなベイトリールでも良いというわけではありません。
スピニング同様に軽量ルアーが投げれたければベイトフィネスに対応したベイトリールを選ぶ必要がありますので購入の際はベイトフィネス対応機種を選ぶようにしてください。
トラウトリールのおすすめを紹介
ダイワ イグジスト FC LT2000S-H
ギア比 | 5.8 |
自重 | 155g |
最大ドラグ力 | 5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 3号-150m |
ダイワのスピニングリールのテクノロジーを集大成させたフラッグシップモデル。
軽くて剛性があり滑らかな巻心地が特徴のリールです。
本製品は2000番手のリールとなりギア比は5.8のハイギア仕様、ハンドル1回転あたりの巻取長は76㎝となり、ラインのキャパシティは3lbで150m巻くことが出来る仕様になります。
フラッグシップモデルということもあり購入後のサポートもバッチリ!オーナーサポートシステムに入会することができ、メンテンナンスもしっかりしてもらえるのも嬉しいところです。
シマノ 20 ツインパワー C2000SHG
ギア比 | 6.1 |
自重 | 180g |
最大ドラグ力 | 3㎏ |
ナイロン糸巻量 | 3号-125m・4号-100m |
ツインパワーは発売以来、多くのアングラーに支持され続けている定番のモデルです。
トラウトフィッシングにおいては本流や湖などのネイティブトラウトに向いたモデルでその名の通り強いパワーで大物にしっかりと対応することが出来るのが特徴。
番手はC2000番となり1000番のコンパクトボディ、ギア比は6.1でハイギア仕様、糸巻量はナイロン3lbで125m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は82㎝となります。
ダイワ 19 セルテート LT2500S-XH
ギア比 | 6.2 |
自重 | 205g |
最大ドラグ力 | 5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 4号-150m |
LTコンセプトにより軽くより強いリールに生まれ変わったセルテート。
ボディには加工精度の高いアルミ素材を使用しておりモノコック構造を採用することにより剛性力を持ちネジれたわみに強くなりあらゆるシーンの釣りで対応することが出来るのが特徴の1台。
番手は2500番となりギア比は6.2でハイギア仕様、糸巻量はナイロン4lbで150m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は87㎝となります。自重はアルミボディながら205gと非常に軽いため剛性力のあるタフなリールを求めているのであればオススメの1台です。
シマノ 19 ストラディック C2000SHG
ギア比 | 6.1 |
自重 | 185g |
最大ドラグ力 | 3㎏ |
ナイロン糸巻量 | 3号-125m |
今までハイエンドモデルにしか搭載されていなかったメインギアの【マイクロモジュールギアⅡ】とガタ付きを最大限に抑える機構【サイレントドライブ】を搭載した、飛距離・剛性・巻心地のトータルバランスに優れた1台。
番手は2000番となりCが付くためボディサイズは1000番手となります。
ギア比は6.1でハイギア仕様、糸巻量はナイロン3lbで125m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は82㎝となります。自重は185gとミドルクラスのリールながらハイエンド機に迫るスペックで非常にコストパフォーマンスの良いリールでとてもオススメの1台です。
ダイワ 20 ルビアス FC LT2000S-XH
ギア比 | 6.2 |
自重 | 150g |
最大ドラグ力 | 5.0㎏ |
ナイロン糸巻量 | 3号-150m・4号-100m |
巻取の速さを活かし源流域のネイティブトラウトやアジング・メバリングなどのライトゲームにオススメ。LTコンセプトに導入により前モデル15ルビアスより約25gの軽量化を達成。
ZAIONモノコックデボィを搭載し軽量でありながら剛性も保ちつつエアローター+タフデジギア搭載により軽く滑らかな回転を実現。
番手は2000番となりギア比は6.2でハイギア仕様、糸巻量はナイロン4lbで100m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は81㎝となります。自重は150gとして非常に軽いため、トラウトやライトゲームなどの小さな変化を手で感じ取る必要がある繊細な釣りに使える1台です。
シマノ 18 カーディフ CI4+ 1000SHG
ギア比 | 6 |
自重 | 170g |
最大ドラグ力 | 3㎏ |
ナイロン糸巻量 | 2.5号-140m |
シマノのトラウト専用にチューンされたリール、カーディフはボディ、ローター部分にCI4+素材を使用し軽量化と剛性力を高めトラウトフィッシングにフォーカスしたドラグシステム(メインシャフトとスプール内をベアリング2点で支持するリジッドサポートドラグ)を搭載したリールです。
番手は1000番となりギア比は6.0でハイギア仕様、糸巻量はナイロン2.5lbで140m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は79㎝となります。天然河川での速い流れにも負けることがないリトリーブを可能したおすすめの1台です。
ダイワ プレッソ LP1000S-P
ギア比 | 4.9 |
自重 | 145g |
最大ドラグ力 | 5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 2.5号-100m |
ダイワのエリアトラウト専用スピニングリール【PRESSO】。
ZAIONモノコックボディで最軽量の自重145gを達成しギア部のボールベアリングをオイル仕様化することでより軽く繊細な巻心地を実現しています。
番手は1000番となりギア比は4.9でローギア仕様、糸巻量はナイロン2.5lbで100m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は61㎝となります。エリアトラウト専用としては最軽量のリールとなる為、重量にこだわる方にはおすすめの1台です。
ダイワ 20 レブロス LT2000S-XH
ギア比 | 6.2 |
自重 | 200g |
最大ドラグ力 | 5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 3号-150m |
ダイワのコストパフォーマンスに優れたレブロスは低価格にも関わらずLTコンセプトを採用し軽量かつ剛性力の高いリールに仕上がっています。ハイギアタイプのリールは流れのある渓流域のヤマメ・アマゴ・イワナ等のマス釣りにオススメ。
番手は2000番となりギア比は6.2でハイギア仕様、糸巻量はナイロン3lbで150m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は81㎝となります。低価格で使えるリールを求めている方には非常におすすめの1台です。
アブガルシア Revo MGXtreme 2000SH
ギア比 | 6.2:1 |
自重 | 168g |
最大ドラグ力 | 3㎏ |
ナイロン糸巻量 | 4lb-100m |
レボエムジーエクストリームはアブガルシアが軽さにこだわりを持ち開発された上位モデルで繊細なアクションが必要となるシーンでも釣りに集中が出来るのが特長です。
番手は2000番となりギア比は6.2:1でハイギア仕様、糸巻量はナイロン4lbで100m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は83㎝となります。ベアリングには撥水コートを内部外部に施したボールベアリングを使用しているため塩ガミがしにくくソルトウォーターでも使用できます。上位機種らしく専用リールケースも付いてきてEVAハンドルノブアッセンブリーなどの交換パーツも付いてくる為安心して使える1台です。
アブガルシア REVO MGX THETA 2000SH
ギア比 | 6.2:1 |
自重 | 168g |
最大ドラグ力 | 3㎏ |
ナイロン糸巻量 | 4lb-100m |
軽快な巻上が特長のMGX THETA(エムジーエックスシータ)はメインシャフトの支持構造を大幅に改善した【フリクションフリー構造】を採用、メインシャフトを高摺動ブッシュでリール本体に支持することでギア部内側への接触摩擦をなくし快適に巻き上げることが出来るようになりました。
番手は2000番となりギア比は6.2:1でハイギア仕様、糸巻量はナイロン4lbで100m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は83㎝となります。
ハンドルは高弾性のカーボン素材を採用しており高強度で軽量化、高感度のハンドルに仕上がっています。
ダイワ アルファス エア TW 8.6L
ギア比 | 8.6 |
自重 | 160g |
最大ドラグ力 | 3.5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 6号-45m |
淡水のみならず海水にも対応した汎用性の高いベイトフィネス機です。
小口径Φ28mmG1ジュラルミン製スプールAIRスプールとエアブレーキシステムを採用することにより3~4gのルアーでも軽快にキャストすることが出来ます。
ギア比は8.6でハイギア仕様、糸巻量はナイロン6lbで45m巻くことができ、ハンドル1回転あたりの糸巻量は75㎝となります。ボディには剛性力のあるアルミ素材を使用しており自重僅か160gの軽量リールに仕上がっているのも魅力的な1台です。
シマノ アルデバランBFS
ギア比 | 8.9 |
自重 | 130g |
最大ドラグ力 | 3.5㎏ |
フロロ糸巻量 | 6号-45m |
シマノのベイトフィネスリールの最高峰のアルデバランはHGとXGの2種類が販売されています。HGはギア比:7.8でハンドル1回転あたりの巻上長は71㎝、XGはギア比8.9でハンドル1回転あたりの巻上長は81㎝となります。
いずれもフロロライン6lbを45m巻くことができ自重は130gとベイトフィネス機の中では抜群に軽いリールで1gを切るウェイトでもトラブルレスでキャストすることが出来るベイトリールです。
ダイワ シルバークリーク AIR TW STREAM CUSTOM
ギア比 | 8.5 |
自重 | 170g |
最大ドラグ力 | 3.5㎏ |
ナイロン糸巻量 | 6lb-40m |
渓流専用ベイトフィネス機!
渓流の釣りは様々な変化のあるポイントの攻略が必須で変則的なフォームでのキャスト、力加減の様々なキャストが多い。そのためインダクトローターを固定するストリームトラウトブレーキチューンを搭載することにより近距離~中距離のキャストでアキュラシーを優先したセッティングです。
トラウトリールのおすすめと選び方のまとめ
スピニングリールでは定番の1000~2000番手の小型のリールがオススメのサイズになります。1台持っていればアジングやメバリングなどの他の釣りにも流用することが出来るので是非1台1000~2000番手のリールを買って釣りに出かけてみてください!
トラウトフィッシングでは人の管理するエリアトラウトと自然の中で楽しむネイティブトラウトの2種類の釣りを楽しむことができます。
エリアトラウトでは1000~2000番の小型のスピニングリールで楽しむことができネイティブトラウトでは大物が釣れることもあるため3000番手~4000番手のパワーのあるスピニングリールを選ぶようにしましょう。
また、ベイトフィネスの登場により軽いルアーをキャストすることができるためベイトリールの選択もすることができますので自分のスタイルに合わせてリールを選ぶようにしましょう。