広告

ラインリムーバーのおすすめ9選!高速でラインを巻き取る自動巻き取り機を紹介!

釣り人なら誰もが一度は行ったことがあるライン交換。
ラインを廃棄するためにはスプールからラインをいったんすべて外さなければなりませんが手動で行うと意外と時間がかかるものです。

そこで今回はライン交換をスムーズに行えるアイテム、ラインリムーバーを紹介させていただきたいと思いますので是非チェックしてみて下さい。

ラインリムーバーとは?

ライン

ラインリムーバーとは、リールについている糸を簡単に素早く抜き取ることができる機械です。現在、販売されているのは単三電池で動く電動タイプと手でハンドルを回して糸を抜き取る2種類が販売されています。

ラインリムーバーを使用し糸を抜き取る際はラインを廃棄することを前提に考えられているため、高速でラインを抜くことができます、この場合はラインがごみになってしまいますのでできる限り自宅で行いましょう。もし釣り場で行うのであれば必ず抜き取ったラインは持ち帰って捨てるようにしてください。

また、スプールに糸を巻き取るタイプのリムーバーもあるためその場合は別のリールにラインを載せ替えたい場合は潮抜きをしたいとき、ラインを裏返して使用したいときにとても役立ちます。

また、ラインリムーバーにはナイロン・フロロ専用とPE専用と種類が分かれていますのでどのようなラインでも使用できるという訳ではありません(スプール巻取の場合は両方いけます。)ので購入する際に対応ラインについてはよく確認してから購入するようにしましょう。

おすすめのラインリムーバー

シマノ ラインリムーバーLR-011X

150mのラインを約40秒で抜き出すことが可能なシマノのラインリムーバー。
対応ラインはナイロンライン0.8~8号に対応しており単三電池2本で使用することができる、コンパクトで高速でラインを交換できるラインリムーバーです。

テイルウォーク LINE REMOVER

負荷なしで150mのラインを約22秒で抜き出すことができ1分間では約400mもの糸を抜き出すことができる高速リムーバー。
単三電池2本を使用し対応ラインはナイロン・フロロカーボン・エステルラインの0.8号~8号対応しています。(PEは非対応)

ラパラ RCDラインリムーバー

単三電池2本で駆動し1秒でラインを2m抜き取ることができるラインリムーバー。
本体サイズ14㎝で手にフィットしやすい形状で使いやすいのが特徴です。

【ダイワ】PEラインチェンジャー

抜き取り方式ではなく巻取方式を採用したラインリムーバーは使い方が2種類。
そのままラインを巻き取って廃棄するかスプールを付けてスプールにラインを巻き取って保管やスプールを水につけて潮抜きをすることもできます。スプールは専用スプールもしくは一般的なラインに巻かれているスプールどちらでも使用でできるのが◎
とてもおすすめのラインリムーバーです。

【ダイワ】ラインチェンジャー400

150mのラインを23秒で抜き取ることができるナイロンライン専用のラインリムーバー。
単三電池2本で駆動し0.8号~10号の太さまで対応しています。

【プロックス】くるくるラインチェンジャー

机などバイスで固定し手動でくるくると回す巻取式のラインリムーバーです。
電池が不要なので人力の力のみで動かす点とPEライン・ナイロンライン問わず使用することができるのがオススメポイントです。

【プロックス】ラインリムーバー電動ドリル

電動ドライバーを持っている人はこれと空のスプールで楽々ライン交換ができます。
釣り人は意外とインパクトや電動ドライバー持っている人多いと思いますので、これがあれば比較的安価でラインの抜き取りと交換が行えます。

第一精工 高速リサイクラー2.0

ライン交換の定番中の定番のアイテム。
空スプールをセットしハンドルを回すだけで空スプールにラインを巻き取ることができるのライン交換作業を高速で行うことができます。ラインを別のリールに移動したりラインを反対側に巻きなおす作業にとても便利なラインリサイクラーです。

DRESSマキシマムワインダー EVO

こちらもライン交換作業に非常に便利なラインリサイクラー。
リールをセットするグリップ付きでスピニングリール・ベイトリールともに対応。
空のスプールをセットしハンドルを回せばラインを高速で巻取ができます。
また、電動ドライバー用シャフトも付属しているため電動ドライバーを使用するればより高速に作業をすることができますのでとてもオススメのリサイクラーです。

ラインリムーバーのまとめ

ラインリムーバーはリールに巻いた糸を高速で抜き取ることができるとても便利なアイテムです。ラインをそのまま保管しておきたい場合は空スプールに巻取が行えるラインリサイクラーもとてもオススメです。頻繁にライン交換を行う方には必須のアイテムとなりますので是非この機会に1台手に入れてみて下さい!

釣り前に「前乗り車中泊」してますか?

「皆さんは釣りに出かけるとき、前乗り派ですか?それとも早朝出発派ですか?
わたしは以前、早朝出発していましたが、楽しみすぎて眠れず、釣り中に眠気が襲ってきたことが何度もありました。

そこで試してみたのが“前乗り車中泊”。
これが思いのほか快適で、十分な睡眠がとれたことで釣果もアップ。
特に、車中泊専用のマットを使うようになってからは、車内でもしっかり眠れて、釣りの満足度がまるで変わりました。

▶ 快適な釣り前夜を過ごしたい方は、以下の記事も参考にどうぞ。
釣りと相性抜群の車中泊マット】について詳しく紹介しています。