ライトエギングをはじめてみたけど全く釣れない…
イカはいるけどなぜかエギを全く抱いてくれない…
港や堤防から小型のツツイカを狙うライトエギングは通常のエギングよりも小型のエギを使用し釣ることができます。
基本アクションもスローに誘うことが大切でエギの大きさやカラーで釣果が変わるためエギ選びは非常に重要です。
今回はライトエギングにおすすめのエギを紹介しますので是非参考にしてください。
通常のエギングはロッドアクションでエギを動かすけどライトエギングは小型のエギをゆっくりと動かして釣ります!
ライトエギング用エギの選び方について
ライトエギングで狙うイカは新子と呼ばれ比較的小さなイカを狙うため通常エギングで使用する3号などの大きなエギでは全く釣れません。
その為、1.5号~2.0号の比較的小さなエギを選ぶようにしましょう。
沈下スピード
エギには沈下スピードの種類がありシャロー/ベーシック/ディープの3段階に分けられています。
基本的にライトエギングではスローにエギを誘うためゆっくりと沈むシャロータイプのエギを中心に使用します。
また、釣りをするエリアや水深、イカの活性状況などを見極めベーシックやディープを使い分けますがライトエギングにおいてはシャロータイプだけで十分に楽しむことができます。
どれを選べば良いか迷ったときはシャロータイプを選ぶようにしましょう。
カラーについて
エギのカラーの選び方は海水の状況によって使い分けします
濁っているとき
海水が濁っているときはイカにエギを見つけてもらいやすいようにピンクやオレンジなどの派手なアピール系のカラーを使用します。
また、アングラー側からもエギを目視しやすいためイカの動きを確認することができます。
澄んでいるとき
海水が澄んでいるときはイカに違和感を与えないようにブルーなどのナチュラル系カラーを選択することが大切です。
また、ボトム付近を狙う時はブラウンやダーク系のカラーを使用することで根魚の稚魚のカラーにマッチさせることができます。
下地カラーの合わせ方について
エギの下地のカラーは太陽の光の色に合わせていけば間違いありません。
朝方はレッド・ピンク・オレンジの順番に選択していきます。
光が強いときはホログラムやシルバー系のカラーを使用すればフラッシング効果でアピールすることができます。
また、夕方になればオレンジ・ピンク・レッドという順番に入れ替えて使用します。
夜や朝方はグローなどの発光することでアピールすることができる夜光タイプがおすすめです。
ライトエギングにおすすめのエギ
エメラルダスライト 2 RV
ライトエギング専用エギ1.5号・1.8号・2.5号の3サイズより選択することができフォールスピードやカラーなどこだわりを持って開発されたツツイカ系を狙うための専用エギです。
日本製素材のスーパーシャープフックは高品質針を使用しているため高いフッキング率のためキャッチ率を高めることができます。
1.5号は小さなシルエットで表面から中層のイカやスレたいかに効果的です。
エメラルダスライト2
ノンラトルのスローフォールとラトル入りの早めのフォールスピードの2タイプを選択することができ1.5号・1.8号・2.5号の3サイズより選択可能。
こちらもライトエギング専用エギとして発売されており全カラーグロー仕様のため、ナイトゲームにピッタリ。
日本製のカンナでフッキングもばっちり決まるおすすめのエギです!
餌木蔵 ベイトフェザー ライトエギング
胸ビレを逆付けしたベイトフェザー
メジャークラフトより発売されている1.6号・1.8号・2.0号の3タイプより発売されているスロータイプの餌木蔵。
引き抵抗を極限まで削り落としているため軽くシャクるだけでビシバシと軽快なダートアクションをすることができイカのアピールすることができるのが特徴です。
レスポンスが良いためサーチやイカの活性が高いとき活躍します。
アオリーQ RS
アイ部分が回転するローリングシャフトを搭載することによりラインのねじれを防ぎ誰でも簡単で釣れるアクションを生み出すことができるのが特徴。
リアルベイトフィッシュカラーにケイムラ・グローの2パターンのカラーでイカに猛烈にアピール。
1.6号・1.8号・2.0号の3種類より選択できるライトエギングにピッタリのエギです。
OGK エギ
高活性時に有効なラトル入りでロッドアクションがダイレクトに伝わるラインアイ搭載でダートもビシバシと決めることができます。
根掛かりがしにくいように計算されたウェイトチューニングにフッキングがばっちり決まるように開発された2段フックが特徴。
また、全天候に対応した金テープでイカにばっちりアピールすることができます。
クロスファクター豆エギ
1.5号と1.8号の2サイズで発売している浜田商会のコストパフォーマンスに優れた釣り具を発売しているブランド「クロスファクター」の豆エギ。
低価格帯ながら耐久性も高くシンカー・フックもしっかりと接続されているので安心してエギングを楽しむことができます。
船・陸などを問わず使用することができるのもおすすめポイント。
エギのカラーをたくさん揃えたい方におすすめのエギです。
ナオリー サイトハンター
1.0号の極小サイズ
イカに違和感を与えにくい水平フォールにツツイカ系の反応が良い1.0号と1.3号の極小サイズが特徴のヤマシタのナオリーサイトハンター。
表面から中層を狙いやすいスローフォールでイカにアピールして食わすことができます。
小さなエギを探している方にオススメのです。
ライトエギングのエギの選び方についてまとめ
小名木、ライトエギングにおすすめのエギを紹介させていただきました。
エギを選ぶポイントは5つ
ライトエギングはこの数年間で認知されてきだし各メーカーよりもライトエギング用のエギが発売されていますので是非ライトエギングに挑戦してみてください。