広告

ロックフィッシュロッドおすすめ13選!ベイト&スピニングの特徴や長さ・硬さの選び方も徹底解説!

ロックフィッシュゲームは、岩礁帯や防波堤周辺に潜む根魚をターゲットとする釣りスタイルです。

特にハタ、アイナメ、カサゴやキジハタといった魚が代表的で、これらの魚は障害物の多いエリアに潜んでいるため、専用のタックルが重要になります。 本記事では、ロックフィッシュ用ロッドの選び方を詳しく解説します。

スピニングロッドとベイトロッドの特徴、適切な長さや硬さの選び方、さらにおすすめのロッドもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ロックフィッシュとは?

ロックフィッシュ(オオモンハヤ)

ロックフィッシュとは、海底の岩礁や防波堤、テトラポッド周辺に生息する根魚の総称です。

代表的な魚種にはアコウ(キジハタ)、カサゴ、アイナメ、ハタ類などが挙げられます。

これらの魚は、岩陰や障害物の隙間に潜み、小魚や甲殻類を捕食しながら生息しています。 ロックフィッシュ釣りの最大の特徴は、その強烈な引きと根に潜り込もうとする力強さです。

ターゲットとなる魚のサイズも様々で、20cm程度の小型魚から、50cmを超える大型魚まで幅広く、狙い方や釣り場の状況によって釣れる魚が変わります。

ロックフィッシュ釣りでは、障害物に潜り込まれるのを防ぐために、強靭で操作性の良いロッドが求められます。 

ロックフィッシュロッドの選び方

ロックフィッシュロッド

スピニングかベイトか ロックフィッシュ釣りでは、スピニングロッドとベイトロッドのどちらも使用できます。 それぞれの特徴を理解し、釣り場や狙うターゲットに応じて適切に使い分けるのがポイントです。

スピニングロッドの特徴

スピニングロッドは、初心者にも扱いやすいロッドです。 細いラインを使用できるため、感度が高く、軽量ルアーの操作性にも優れています。

また、キャスト性能が高いため、足元のピンポイントから遠投による広範囲の探索まで幅広い釣り方が可能です。 特に障害物の少ないエリアや風の影響を受けるシチュエーションでは、その使いやすさが際立ちます。

ベイトロッドの特徴

ベイトロッドは、太いラインを使用できるため、大型のターゲットや障害物が多いポイントでの釣りに適しています。 足元のピンポイント狙いに強く、重めのルアーやリグを正確に投げ込むことができます。

キャストも可能ですが、スピニングロッドに比べて技術が必要なため、初心者にはやや扱いが難しい面があります。 しかし、慣れれば強力な武器となり、特に大型魚とのやり取りでその巻き取り力が活きます。

スピニングロッドかベイトロッドどちらを選ぶべきか?

スピニングロッドは、広範囲を探りたい、軽量なルアーを使いたい、初心者の方におすすめです。

ベイトロッドは、大型の魚を狙いたい、障害物の多いエリアで強引なやり取りをしたい方に向いています。

どちらのタイプもロックフィッシュ釣りを楽しむために必要な性能を備えているため、自分の釣りスタイルや状況に応じて選んでみてください。

ロッドの長さの選び方

ロックフィッシュロッドスピニング

ロックフィッシュロッドの長さは、陸っぱり(陸からの釣り)かボートロック(ボート上からの釣り)かで使い分けるのが一般的です。

陸っぱりでのロッド選び

岩場や防波堤、テトラポッドなどから釣る場合は、8フィート前後の長さが標準的です。

このくらいの長さがあれば、遠投性能と取り回しのバランスが良く、広範囲を探るのに適しています。 足場が高い場所や障害物が多いエリアでは、さらに長いロッドを選ぶことで根掛かりを回避しやすくなります。

スピニングロッドなら7フィート後半から9フィート前半、ベイトロッドなら7フィート台のものが多く選ばれます。

ボートロックでのロッド選び

ボートロックでは、短めのロッドが扱いやすく、6フィートから7フィートの長さが適しています。

狭い船上での操作性や、足元のピンポイントを狙うキャスト精度が重要になるため、短めのロッドが有利です。

特に根魚が多く潜む深場を攻める場合や、ボートの移動に合わせて素早いキャストが必要な場面では、短いロッドの機動性が役立ちます。

釣り場の条件おすすめのロッドの長さ
遠投が必要な釣り場8フィート以上の長めのロッド
障害物が多く根掛かりを避けたい釣り場7フィート台後半から8フィート程度のロッド
ボートや足場が低い場所6フィート台から7フィート程度の短めのロッド

ロッドの硬さについて

ロックフィッシュロッドの硬さ(パワー)は、釣り場や使用するリグの重さ、狙う魚のサイズに応じて選ぶようにしましょう。

メーカーごとに設定は異なるものの、一般的にロックフィッシュ釣りではM(ミディアム)からH(ヘビー)クラスのロッドが使用されることが多いです。

ロッドパワーの選び方 M(ミディアム)クラス

比較的軽量なリグ(10~20g程度)を扱う場合に適しています。

堤防や波止から、小型から中型のカサゴやアイナメ、キジハタを狙うのに向いています。 感度が良く、軽量ルアーの操作もしやすいのが特徴です。

MH(ミディアムヘビー)クラス

水深があるポイントや、30g程度の中型リグを使う場合に適しています。

堤防や磯場、波止での中型のアイナメやハタ類、ソイなどを狙う際に活躍します。 パワーと操作性のバランスが取れており、汎用性の高い硬さです。

H(ヘビー)クラス

重量のあるリグ(30~50g以上)を扱う際や、50cmを超えるような大型のターゲットを狙う場面で必要になります。

特に磯場や障害物の多いエリアで、大型魚を強引に根から引き剥がすための強靭なパワーが求められる釣りに適しています。

硬さ基準
Mクラス・軽量リグ(10g前後)
・堤防や波止
・小型のカサゴやアイナメ
MHクラス・中型リグ(20~30g)
・堤防や波止、磯場
・中型のハタやソイ
Hクラス・重量リグ(30g以上)
・磯場や深場
・大型のハタ類や50cm級のアイナメ

ロックフィッシュロッドおすすめ13選!

1.ダイワ ハードロックX

ダイワ ハードロックX

ダイワ「ハードロックX」は、ロックフィッシュゲームのために設計された専用ロッドです。

高感度ブランクがルアーの着底や魚の微妙なバイトを正確に伝え、根魚を狙う釣りを効率化。さらに、強靭なバットパワーが大型のアコウやハタの引きにも対応し、根に潜られる前にしっかりと引き寄せます。

独自のBRAIDING X構造でロッドのネジレを抑え、力強いフッキングや正確なキャストを可能に。Kガイド仕様が糸絡みを軽減し、風の強い日でもストレスなく使用できます。握りやすいFUJI製リールシートと軽量設計により、長時間の釣行でも疲れにくいのが特徴です。

根周りでのタイトな釣りから、強引なファイトが必要な場面まで幅広く対応。初心者から経験者まで満足できる高コストパフォーマンスロッドで、ロックフィッシュ釣りを存分に楽しめます。

2.シマノ ハードロッカーBB

シマノ「ハードロッカーBB」は、ロックフィッシュ釣りを始めたい方から経験者まで、幅広く使える高性能ロッドです。

根魚を狙う釣りに欠かせない高感度なティップが、ルアーの着底や魚の微妙なバイトをしっかりキャッチ。さらに、強靭なバットパワーがアコウやハタのような力強いターゲットを岩陰から引き離し、確実にキャッチへと導きます。

特に、障害物の多いエリアや深場での攻めが得意。しっかりとしたパワーを備えつつも、ロッド全体がしなやかに動くため、初心者でも扱いやすく、ミスを軽減します。軽量設計と握りやすいオリジナルリールシートにより、長時間の釣行でも疲れにくく快適。エントリーモデルながら価格以上の性能を誇り、根魚釣りの楽しさを存分に味わえます。

これからロックフィッシュ釣りを始めたい方にも、しっかりした道具で釣果を上げたい方にも、頼れる一本です。

3.NEW ソルパラ ハードロック

NEW ソルパラ ハードロック

メジャークラフト「ソルパラ ハードロックモデル」は、エントリーモデルながら、根魚を狙う釣りでしっかり結果を出せる高性能ロッドです。

ボトムだけでなく宙層の釣りにも対応した設計が特徴で、さまざまな状況で活躍。高感度ティップが魚の繊細なバイトや着底の感触を伝え、ピンポイントで狙い撃つ釣りをサポートします。

さらに、パワフルなバットが大型アコウやカサゴの強烈な引きに耐え、ストラクチャー周りの攻めにも対応可能。初心者でも扱いやすいマイルドな調子がキャストやフッキングを助け、釣果アップに繋がります。軽量設計と握りやすいリールシートで長時間の釣行でも快適な使用感をキープ。

「ソルパラ ハードロックモデル」は、ロックフィッシュゲームをこれから始めたい方や手軽に高性能なロッドを求める方にぴったりの一本です。

4.アブ・ガルシア ソルティースタイル ロックフィッシュ

アブ・ガルシア ソルティースタイル ロックフィッシュ

アブ・ガルシア「ソルティースタイル ロックフィッシュ」は、根魚釣りに特化した設計で、初心者から上級者まで満足できるロッドです。

高感度なティップが微妙なバイトを逃さず伝え、繊細なルアー操作を実現。さらに、パワフルなバットが大型アコウやハタの強烈な引きにも対応し、岩場から引き離す力強さを発揮します。

多様なラインナップが特徴で、軽いリグを使うフィネスな釣りから、重いリグで遠投を狙うスタイルまで対応可能。Xカーボンテープラッピングがロッドのトルクと安定性を高め、キャスト時やファイト中のネジレを防ぎます。軽量でバランスの取れた設計により、長時間の釣行でも疲れにくい快適さも魅力。

専用設計の握りやすいグリップとスタイリッシュなデザインが所有感を高め、ロックフィッシュ釣りをさらに楽しくしてくれる一本です。

5.アルファタックル クレイジーヘビーロックフィッシュ

アルファタックル クレイジーヘビーロックフィッシュ

アルファタックル「クレイジーヘビーロックフィッシュ」は、根魚を狙うロックフィッシュゲームに最適なコスパ抜群のストロングロッドです。

強靭なブランクスが大型のソイやキジハタの強烈な引きに対応し、岩場やストラクチャー周りでのファイトも安心。適度な硬さと感度を備え、繊細なバイトを確実にキャッチし、ルアー操作も快適です。

また、軽量設計により長時間の釣行でも疲れにくく、初心者でも扱いやすいのが特徴。多様なラインナップから釣り場やターゲットに合わせて最適なモデルを選べます。さらに、高品質なガイドと堅牢な作りで、耐久性にも優れています。

手頃な価格でありながら、タフな条件下でも頼れる性能を発揮する「クレイジーヘビーロックフィッシュ」。コストパフォーマンスに優れたロッドをお探しの方にぜひおすすめです。

6.ダイワ HRF® AIR

ダイワ HRF® AIR

ダイワ「HRF® AIR」は、ロックフィッシュ釣りをより快適に、より効率的に楽しむための専用ロッドです。

高感度なティップが、着底の感触や魚の繊細なバイトを確実に伝え、障害物の多いエリアでも狙いを外しません。X45構造がキャスト時のネジレを防ぎ、正確な遠投とルアー操作をサポート。これにより、ピンポイントで根魚を狙う釣りが思い通りに展開できます。

さらに、HVF NANOPLUSカーボンを採用した軽量設計で、長時間の釣行でも疲れにくく、パワーファイトにも対応。強靭なバットパワーが、大型のアコウやハタを岩場から引き離し、キャッチ率を高めます。握りやすいエアセンサーシートが操作性を向上させ、釣りそのものを快適にします。

深場の攻めから浅場の繊細な釣りまで、幅広いシチュエーションで活躍する「HRF® AIR」。パワーと感度を両立したこのロッドが、あなたのロックフィッシュゲームをワンランク上の楽しさへ導きます。

7.シマノ ハードロッカーXR

シマノ ハードロッカーXR

シマノ「ハードロッカーXR」は、ロックフィッシュ釣りを快適かつ効率的に楽しむための高性能ロッドです。

スパイラルXコアハイパワーX構造がキャスト時やファイト時のネジレを防ぎ、大型のアコウやハタを根から引き離す力強さを発揮します。また、タフテック穂先が魚の微細なバイトを敏感に捉え、確実なフッキングをサポート。

CI4+素材による軽量設計は、長時間の釣行でも疲れにくく、スムーズな操作を可能にします。さらに、独自のXガイドがキャスト時の糸絡みを軽減し、ルアーの飛距離とコントロール性能を向上。深場や障害物の多いエリアでも正確に攻めることができます。

スピニングとベイトモデルの多彩なラインナップで、さまざまなフィールドや釣法に対応。「ハードロッカーXR」は、ロックフィッシュ釣りの成果を一段と引き上げ、根魚攻略をより確実なものにするロッドです。

8.ヤマガブランクス アーリー・フォーロック

ヤマガブランクス「アーリー・フォーロック」は、ロックフィッシュゲームに最適な設計で、感度・パワー・操作性を高次元で融合したロッドです。

高感度ブランクスが、着底や微妙なバイトを確実に捉え、リグ操作をより正確に。障害物周りでも狙い通りのアプローチを実現します。

高感度穂先と強化構造の組み合わせにより、深場や重量級リグの操作でもスムーズなパフォーマンスを発揮。軽量リールシートと高性能ガイドの採用で、長時間の釣行でも快適に使用でき、大型の根魚にも対応できる強靭なパワーを備えています。

初心者から上級者まで、どんなシチュエーションでも信頼して使える「アーリー・フォーロック」。根魚釣りを本気で楽しみたいアングラーにとって、頼れる一本です。

9.アブガルシア ロックスイーパー キジハタ

アブガルシア ロックスイーパー キジハタ

アブガルシア「ロックスイーパー キジハタ」は、キジハタ(アコウ)釣りに特化した高性能ロッドです。

高感度ブランクスが微細なバイトを逃さずキャッチし、底物をタイトに狙う繊細なアプローチを実現。強靭なバットパワーにより、根に潜る大型魚を確実に引き寄せます。

マイクロガイドシステム(MGS)の採用でラインのバタつきを抑え、飛距離とキャスト精度が向上。スピニングモデルにはKRコンセプトガイドを搭載し、糸絡みのストレスなく快適な釣りが可能です。

スピニングとベイトの多彩なラインナップで、浅場の攻めから深場攻略まで対応。軽量設計により長時間の釣行でも疲れにくく、初心者から上級者まで満足できる使い心地を提供します。キジハタ釣りでの快適な操作性と確実な釣果を求めるなら、「ロックスイーパー キジハタ」で決まりです。

10.ヤマガブランクス ブルーカレント85TZ NANO オールレンジ

ヤマガブランクス「ブルーカレント85TZ NANO オールレンジ」は、その汎用性と高性能でロックフィッシュゲームにも活躍するロッドです。

ナノアロイ®テクノロジーによる高感度ブランクスが、ボトムの着底や微細なバイトをしっかり伝え、根魚を狙う釣りでも確実なアプローチをサポートします。

適合ルアーウェイト3gから21gの対応力で、軽いリグを使った繊細な攻めや、重量級リグでの深場攻略も自在。TZチタンフレームKガイドがライン放出性能を高め、飛距離とコントロール性を両立。アコウやカサゴなどのターゲットを、障害物から確実に引き離す強靭なパワーも備えています。

軽量で扱いやすい設計は、長時間の釣行でも疲れにくく、操作性も抜群。ロックフィッシュゲームを中心に、幅広い釣りを楽しみたいアングラーにぴったりの1本です。

11.ゼスタ ブラックスターハード

ゼスタ「ブラックスターハード」は、ロックフィッシュゲームに最適な高性能ロッドです。

可変パラボリックテーパーのブランクスが微細なバイトを確実に捉え、主導権を渡さず魚を根から引き離すパワーを発揮。さらに、高弾性カーボンの厚巻きプライが生むトルクフルなバットで、大型ハタやソイとのファイトも安心です。

堤防や磯、ボートなどシーンに応じた多彩なラインナップで、テキサスリグやメタルジグを用いた攻略も自由自在。軽快なティップがリグ操作をスムーズにし、繊細さと強さを両立した一本です。

シャローエリアの広範囲攻めからピンスポットの打ち込みまで、あらゆる場面で活躍する「ブラックスターハード」。ロックフィッシュ釣りをもっと攻撃的に楽しみたいアングラーにおすすめです。

12.ダイワ HRF® AGS

ダイワ「HRF® AGS」は、ロックフィッシュゲームの究極を追求した最高峰ロッドです。

軽量で高感度なAGS(エアガイドシステム)が、魚からの微細なバイトを瞬時にキャッチし、操作性を次のレベルへ引き上げます。さらに、HVFナノプラス素材とX45構造の組み合わせが、正確なキャストと大型魚を引き寄せるパワーを両立。

スピニングモデルは遠投性能に優れ、広範囲を効率的に探れる一方、ベイトモデルは重量級リグを駆使して深場や障害物周りを攻略します。根魚特有の強烈な引きにも対応できる強靭なバットパワーは、釣り場で頼れる武器となるでしょう。

「HRF® AGS」は、ロックフィッシュ釣りに求められるすべてを満たした一本と言えるでしょう。

13.シマノ ハードロッカー エクスチューン

シマノ ハードロッカー エクスチューン

シマノ「ハードロッカー エクスチューン」は、ロックフィッシュロッドの最高峰モデル

根魚の強烈な引きにも対応するスパイラルXコアハイパワーXが生む圧倒的な強度が、障害物から魚を引き離すパワーを提供します。さらに、カーボンモノコックグリップによる感度の高さが、微細なアタリを逃さず捉え、確実なフッキングを可能にします。

多彩なラインナップで、ボートやショア、遠投や深場攻略など、さまざまなシーンに対応。軽量設計により、長時間の釣行でも疲れにくく快適な操作性を実現。大型ハタやカサゴなど、あらゆる根魚を確実に攻略できるロッドです。

「ハードロッカー エクスチューン」は、信頼と実績を兼ね備えたロックフィッシュゲームの最強の相棒。次の一本にふさわしい選択です。

ロックフィッシュロッドおすすめとベイト&スピニングの特徴や長さ・硬さの選び方のまとめ

ロックフィッシュロッドを選ぶ際は、自分の釣りスタイルや狙うターゲットに合ったものを選ぶことが大切です。

スピニングロッドは、初心者でも扱いやすく、軽量ルアーを使った遠投や広範囲の探索に向いています。キャスト性能に優れており、堤防や磯場などで特に活躍します。

一方、ベイトロッドは太いラインが使えるため、大型の根魚を狙う際や、障害物の多いエリアでの強引なやり取りに適しています。足元のピンポイントを狙う釣りではベイトロッドが力を発揮しますが、キャストにはある程度の慣れが必要です。

また、ロッドの長さは釣り場に応じて選びましょう。陸っぱりで広範囲を探りたい場合は8フィート前後、ボートから足元を狙う場合は6~7フィートの短めのロッドが扱いやすいです。

硬さについては、軽いリグを使うならM(ミディアム)、中型リグにはMH(ミディアムヘビー)、重めのリグや大型魚にはH(ヘビー)クラスを選ぶのが基本です。

たくさんのロッドが販売されていますが、スペックだけでなく、実際に手に取ってしっくりくるものを選ぶことをおすすめします。自分に合ったロッドを見つけて、ロックフィッシュゲームの楽しさを存分に味わいましょう!

  • この記事を書いた人

釣り行きたい

当サイトは【楽しいを、もっと楽しいへ】と繋がるように自分にあった道具選びのお手伝いします! 釣り歴20年以上の経験を持つ元釣具屋店員が確かな知識でおすすめできるアイテムを選定し紹介しています。