十影(tocage)

当サイトは【楽しいを、もっと楽しいへ】と繋がるように自分にあった道具選びのお手伝いします! 釣り歴20年以上の経験を持つ元釣具屋店員が確かな知識でおすすめできるアイテムを選定し紹介しています。

ホワイトPEラインはエギングに最適!通年で活躍する理由とおすすめモデルを紹介

エギングで使うPEラインといえば、定番はグリーンやマルチカラー。 しかし近年、じわじわと注目を集めているのが「ホワイトのPEライン」です。 一見するとただの色違いに見えますが、実は視認性やナチュラルさ ...

【最強カラー】エギングで迷ったらケイムラ!使いどころと人気エギを紹介

エギングで多くの人が気になるカラーのひとつが「ケイムラ(蛍光紫)」です。紫外線を受けることで水中で淡く発光し、派手さを抑えながらもイカに存在をアピールできる独特のカラーとして人気を集めています。 実は ...

ナイトエギングで効くカラーは?夜に強い下地と上布の選び方とおすすめエギを紹介!

日中のエギングに比べ、夜に挑戦するナイトエギングは雰囲気も釣り方も大きく変わります。 「夜は本当に釣れるのか?」「昼間とどう違うのか?」と迷う方も少なくありません。 夜はイカが岸に寄りやすく、光や潮の ...

秋イカエギングはラトルが有効?状況別の使い分けと定番エギを紹介

秋のエギングでは、ラトル入りのエギを使うかどうか迷う方も多いのではないでしょうか。音によるアピールでイカを寄せられる一方、警戒されて逃げられることもあるため、判断が難しいアイテムです。 実際、秋イカに ...

バチコンアジに最適なPEラインとは?号数・撚り数・カラーの選び方を紹介

バチコンアジを始めるとき、多くの人が最初に悩むのがPEラインの号数です。細すぎると切れやすく、太すぎるとアタリが取りにくい、この微妙な違いで釣果に差が出ることも少なくありません。 特にバチコンアジは水 ...

ふるさと納税で釣具はここまで揃う!おすすめ返礼品をまとめて紹介!

ふるさと納税といえば、肉や米、果物といった定番の返礼品を思い浮かべる方が多いかもしれません。しかし、近年は釣りに関連した返礼品も増えており、ロッドやリールといった本格的な道具から、遊漁船を利用した釣り ...

秋イカエギングに効く!日中で強い【金テープ下地】の実力と定番エギ紹介!

秋になると、小型ながら活発に動き回る新子イカが沿岸に集まり、エギングを始めるのに最高の季節が訪れます。群れで回遊することが多いため、短い時合いを逃さずイカに気づかせることが釣果を伸ばすポイントです。 ...

秋イカシーズンはいつからいつまで?楽しめる時期と釣り方のポイントを解説!

秋はエギングでもっとも人気が高いシーズンのひとつです。夏に生まれたアオリイカが成長して数が多く、初心者でも釣果を出しやすいのが特徴です。 ただ、「秋イカはいつから釣れるの?」「ベストシーズンは何月?」 ...

秋イカエギングで赤テープが強い!効果的な使い方と注意点とは?

秋はエギングでもっともアオリイカが釣りやすいシーズン。数釣りを楽しめるこの時期は、エギの下地カラー選びが釣果を大きく変えるポイントになります。 中でも赤テープは、朝夕のマズメや濁り潮といった条件で効果 ...

秋のエギングは下地テープで釣果が変わる!おすすめカラーと使い分け方を解説!

秋はエギングのハイシーズン。春に生まれた新子アオリイカが成長して群れを作り、岸からでも数釣りを楽しめる絶好のタイミングです。 ただし、秋は釣り人も増えるためプレッシャーが高まり、イカがスレやすい季節で ...